【記事タイトル】つまりかも?トイレの水位が下がる原因と対処法を水道屋のプロが解説!
【カテゴリー】お役立ち情報 / つまり

トイレで「いつもより便器内の水位が低い」「流す前より水位が下がってる」「水が無い」といった症状でお困りですか?

便器の水がなくなるのは、トラブルの前兆もしくはトラブルが発生しているサインです。そのまま何もせずに放っておくと、トイレが使用できなくなったり、生活空間へ異臭を放つことになったりします。

水位が下がる症状は様々な原因が考えられ、適切な対処が必要です。しかし、間違った方法をとると、事態が悪化し被害が拡大してしまうことも。

そこで本記事では、トイレの水位が下がる原因や対処法を解説していきます。ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

トイレのつまりで水位が下がる症状とは?

トイレがつまると様々な症状を引き起こします。便器の水位が下がるのは、その中の1つです。いつの間にか水位が下がっていることもあれば、いきなり水がなくなっていることもあります。

ただ「つまりで水位が下がっている」といっても、完全につまっているということではありません。したがって今すぐに大きなトラブルが発生することはないでしょう。

しかし、トラブルの前触れであることに変わりはないため、深刻なトラブルへと発展してしまう前に早めの対応が大切です。

[tpl file='inc_cvArea04']

トイレのつまりで水位が下がる仕組み

トイレのつまりで水位が下がるのは「封水」の仕組みが関係しています。封水とは便器内に常時溜まっている水のことです。

封水が無ければ、下水管から異臭や害虫が室内へと侵入してきてしまいます。したがって、トイレの便器は排水路を湾曲させて、封水が溜まるような構造になっています。

ただし排水管に異物がつまってしまうと、封水用の水が溜まらないことがあります。

排水管がつまって水の通りが悪くなると、水が流れきるまでに時間がかかります。封水が溜まるタイミングになってもまだ水が流れきっていないと、排水管内が真空状態になり封水まで排水管へと流れてしまい、水位が下がってしまうのです。

水を流した際にいつもと違う音や流すのに時間がかかる場合は、水位が下がっているかもしれません。

つまり以外でトイレの水位が下がる原因

トイレの水位が下がる原因は、つまりだけではありません。つまりだと思って対処したら効果が無く、他の要因だと判明することもあるでしょう。

間違った対処をしてしまわないよう、つまり以外の原因も知っておいてください。考えられる主な原因は以下の5つです。

  • 水が蒸発した
  • サイホン作用
  • 毛細管現象
  • 便器の破損
  • 流れる水量が減っている

また問題が無いのに対処しようとして、逆に問題を発生させてしまうといけません。対処する前に、何が水位を下げているのか冷静に分析しましょう。

水が蒸発した

水が蒸発し、水位が下がることもあります。例えば旅行で長期間家を空けていた場合です。誰もトイレを使わないので、水を流すことがありません。

するとトイレに溜まった水は徐々に蒸発。帰宅して便器を見たら、水位が下がっていたり水が無くなっているということがあります。

蒸発して水位が下がっているのなら、特に問題はありません。いつも通り使用し、水を流せば元の水位に戻ります。

ただし蒸発して封水が無くなると、異臭問題が発生しますので、長期間家を空ける予定がある際は、コップ1杯の水を足しておくと良いでしょう。

他にも「特殊蒸発防止剤」という、便器内の水を蒸発させないグッズもあります。トイレをあまり使わない別荘などを持っている人におすすめです。ホームセンターに売られているので、試してみてはいかがでしょうか。

サイホン作用

マンションやアパートなどのトイレで起こる現象です。上階の人が水を一気に流した際、排水管内の気圧が下がり、自宅トイレの封水が引かれてしまいます。

サイホン作用で水位が下がっても、特に問題はありません。そこから何かトラブルに繋がることも考えにくいでしょう。

つまるようなこともしておらず、トイレの水を流してもないのに水位が下がっているなら、住んでいる環境を疑ってみましょう。

毛細管現象

封水にトイレットペーパーなどの水を吸収するものが溜まっていると、毛細管現象により水位が下がります。

「毛細管現象」とは、水などの液体が何もしなくても隙間や溝に入り込む現象です。例えばスポンジを水の入った容器に入れると、水が吸収されて水位は下がります。同じ現象が便器内でも起こっているということです。

つまっていなくても、流れ損ねたトイレットペーパーなどが排水路に残っているかもしれません。すると封水が毛細管現象によって残ったトイレットペーパーなどに入り込み、水位が下がってしまいます。

節水していると起こりやすく、本格的なつまりの原因になることもあるので、水位が下がる症状が頻発する際は、通常の水量で流すようにすると良いでしょう。

便器の破損

便器の破損で水が漏れているかもしれません。ヒビ割れはよく見ないと分からない上に、便器の裏側のような目視できない場所で発生していることもあります。

マンションやアパートの場合は特に危険。破損部からの水漏れを放置していると、下の階を浸水させてしまう可能性があるので、早期の発見が重要です。

また便器は頑丈な造りのため破損する可能性が低く、気づきにくいのも特徴です。「タンクから水が漏れたのかな?」「清掃時に拭き忘れたのかも」と勘違いするかもしれません。

便器だけでなく、排水管が破損した場合も同様です。固い異物がつまって排水管を痛めると、破損する恐れがあります。目視できない場所ですので、気づくのは困難です。

水位の減少が常時続いている時は、業者による点検を実施すべきでしょう。便器や排水管の破損は稀ですが、頭の片隅に入れておいてください。

流れる水量が減っている

トイレに流れる水の量が減ると、相対的に水位が下がってしまいます。原因として、便器の流す機能やトイレタンク、水道管が故障していることが考えられます。

誰でもできることといえば、トイレタンクの確認でしょう。「タンク内部に水は溜まっているか」「水が供給されているか」「各部品は正常か」など、自分の目で確かめてください。

部品の破損を見つけたら、交換しなければなりません。保証期間内であれば無償の修理が可能なので、保証書や取扱説明書を確認しましょう。

[tpl file='inc_cvArea05']

トイレのつまりで水位が下がる時の対処法

ここではつまりが原因で水位が下がっている場合の対処法を、3つ紹介します。

  • 水やお湯を手動で流す
  • ラバーカップでつまりを除去する
  • 直接異物を取り除く

つまりが引き起こすトラブルは、水位が下がるだけではありません。ただ上記の解消方法は、トイレに流せるものが原因の軽度なつまりには有効となります。

誰でもすぐにできますので、ぜひ参考にしてみてください。

水やお湯を手動で流す

水やお湯を手動で流し、つまりを除去する方法です。トイレットペーパーや便などが原因のときに有効。

なるべく高い位置から流して、水圧でつまりを排水管の方へ押し出してあげましょう。お湯だとトイレットペーパーや便が溶けて崩れるので、さらに効果的です。

水位が下がった状態のため、トイレの流す機能を使う余地はありますが、便器から溢れてしまう可能性もあり得るため、水量を調整できるバケツや桶から水を流す方がよいでしょう。

お湯の温度は40~60℃を使用してください。熱湯は厳禁です。なぜなら便器は陶器ですが、熱湯に耐えられる仕様になっていません。ヒビ割れる可能性があるため、お湯は40~60℃で流すようにしてください。

ラバーカップでつまりを除去する

つまり除去の定番アイテム「ラバーカップ(スッポン)」。水位が下がる症状のような軽いつまりだと、効果は抜群です。使用方法は以下の手順になります。

ラバーカップでつまりを除去する手順
  1. 便器に合ったラバーカップを用意
  2. 便器内の水量を調整
  3. ラバーカップを排水口に密着させ、真空状態を作る
  4. ラバーカップを勢いよく引く
  5. つまりが取れるまで3と4を繰り返す
  6. 水を流してつまり除去の確認

ラバーカップには、「和式用」「洋式用」「節水型用」などの形状の異なる種類があります。使用する便器に合うタイプを選びましょう。

水位が下がっているため、そのままだとラバーカップは威力を発揮することができません。バケツなどに水を汲んで、ラバーカップの先端部分が浸かるくらいまで水位を調整しましょう。

汚水が飛散しても良いように、周囲にビニールシートを敷くなどの養生も必要です。

直接異物を取り除く

排水口あたりに異物が見えている場合は、直接取り除くのも有効です。トイレットペーパーなどは水に溶けて崩れかけているため、すべてを取り除くことはできないでしょう。それでもいくらか除去すれば、流れやすくなります。

またつまっているのは、トイレットペーパーや便だけとは限りません。同じく水を吸収するオムツやティッシュの可能性があります。

特にオムツは水を吸収して膨張するため、排水管を塞ぎ留まり続けます。したがって流すのではなく、取り除くことが重要です。

除去する際は衛生面を考慮し、ゴム手袋の装着やゴミ袋の用意・周囲の養生などを忘れないようにしましょう

[tpl file='inc_cvArea05']

トイレのつまりで水位が下がる時の注意点

トイレの水位が下がっている症状は、大きなトラブルではありません。便器から水が溢れそうなわけでも、水が全く流れないわけでもないからです。

しかし「つまりかけ」であることに変わりはなく、油断すると完全なつまりへと変貌します。よって注意点を4つ以下に挙げました。

  • まずは水位が下がっている原因を特定する
  • つまっているものが非水溶性の場合は対処法に注意
  • ブラシなどを無理矢理突っ込まない
  • むやみに解決しようとしない

それぞれ詳しく解説するので、水位が下がった際の参考にしてください。

まずは水位が下がっている原因を特定する

水位が下がっているのを見つけたら、まずは原因の特定が先決です。いきなり対処するのはやめましょう。間違った対処をすると、つまりが悪化することもあります。

自分が原因なら何を流したか思い出し、身に覚えが無いのなら家族など他の人に確認してみてください。現場を観察することで分かることもあります。

何がつまっているか判明してから、対処法を実践してみましょう。

つまっている物が非水溶性の場合は対処法に注意

もしスマホやこどものオモチャを誤って便器に落としてしまった場合、対処法に注意しなければいけません。

例えばラバーカップを使用すると、排水管にはまって動かなくなったり奥の方へ移動したりして、自力では除去できなくなってしまいます。

まずはゴム手袋を装着し、直接手で取り除けないかゆっくり便器内を探ってみましょう。それでも無理な場合は、業者への依頼を検討すべきです。

ブラシなどを無理矢理突っ込まない

つまりのトラブルが発生した際、洗浄用のブラシを無理矢理突っ込む行為は危険です。先端が折れて排水路に取り残されると、さらにつまりの症状を悪化させ逆効果になるおそれがあります。

つまりを除去するグッズがブラシしかないときは、必ずゆっくり優しく扱うようにしましょう。くれぐれも強引に突っ込もうとしないでください。

むやみに解決しようとしない

水位が下がった原因がつまりの場合、つまりの原因や程度にもよりますが、自分で解消できることもあります。しかし便器やトイレタンクが故障していると、自力でどうにかするのは困難です。

例えば流す機能に異常が発生した場合、部品が故障したまま使い続けることで水がうまく流れず、水量不足で完全なつまりになるかもしれません。

すると便器から汚水が溢れ、床や壁紙の汚染、さらには隣の部屋や下の階へ被害が及ぶという最悪の事態を引き起こしかねません。

自力ではどうしようもないと感じたら、早めに業者へ依頼しましょう。業者に依頼すれば確実かつ素早く解決することができるでしょう。

事態が悪化してからでは費用がかさむ上、トイレを使用できない時間が長くなることが考えられます。症状が軽い段階で相談することがおすすめです。

トイレ修理の業者選びポイント

つまりの解消やトイレの修理をしてくれる業者は数多くあるため、どのように選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。依頼するならなるべく費用を抑えたいし、信頼できる業者にお願いしたいものです。

またすべての業者が相場通りとは限りません。予想以上の金額を請求され、残念な思いをすることもあります。

妥当な金額で修理してもらうためにも、業者選びは慎重に検討する必要があります。いきなり依頼するのではなく、相場や見積もりの確認などが先決です。トイレつまりの業者選びを詳しく解説した記事は、以下からご覧いただけます。

まとめ

今回解説したように、トイレのつまりで水位が下がる症状は深刻なトラブルではないので、焦る必要はありません。ただし、つまりかけているのは事実。

水位が低い状態が続くのであれば、完全なつまりになる危険があります。つまりが悪化すると汚水が溢れ、自宅だけではなく近隣住民に迷惑をかけることも。症状が軽いうちに対処して、被害が大きくなるのを食い止めましょう。

トイレのトラブルを対処できる方法も知っておくべきですが、何より大事なのは未然に防ぐこと。トイレットペーパーや便を一度に流したり便以外のものをトイレに流したりといった、つまりの原因となる行為はやめましょう。

それでもトイレの水位が下がる症状に見舞われた際は、本記事を参考に、まずは原因の特定を行い、それに合った対処法を試してください。自力では解決できない場合は、速やかに業者へ依頼することをおすすめします。

[tpl file='inc_cvArea05']