最短20分で駆けつけ!

キッチンの応急処置方法

キッチンの主なトラブルと応急処置

キッチンで水漏れが起こった場合、まずは元栓を閉めナットの緩みを確認しましょう。
ゆるみが原因でない場合は、各部品の交換が必要な場合があります。

トラブル箇所
内容
緊急度 ※原因応急処置
排水管からの水漏れ・排水管の腐食(金属の排水管の場合)
・凍結による亀裂
・つまりによるオーバーフロー(水が溢れること)
・台所下の止水栓を閉める
・排水管の修理や交換が必要になるので業者に依頼
・つまりの除去
ハンドルタイプ:蛇口の先(吐水口)・コマパッキン(ケレップ)の破損や劣化・コマパッキン(ケレップ)の交換
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してハンドルの上のキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してハンドルを取り外す
④モンキーレンチ等を使用してハンドル下のカバーナットをゆるめ、取り外す
⑤ウォーターポンププライヤー等を使用してスピンドルを取り外す
⑥ピンセット等を使用してコマパッキン(ケレップ)を取り出す
⑦新しいコマパッキン(ケレップ)を取り付ける
⑧締めすぎに注意しながら、スピンドル・ナット・ハンドルを取り付ける
⑨通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
ハンドルタイプ:ハンドルの下・三角パッキンの破損や劣化
・ナットのゆるみ
・ナットの増し締め(既に締まっているボルトをさらに締め付けること)
・三角パッキンの交換をする
①止水栓もしくは水の元栓等を閉める
②マイナスドライバー等を使用してハンドルの上のキャップを外す
③プラスドライバーを使用してハンドルを外す
④モンキーレンチ等を使用してハンドル下のカバーナットをゆるめ、取り外す
⑤三角パッキンを交換する
⑥締めすぎに注意しながら、カバーナット・ハンドルを取り付ける
⑦通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
ハンドルタイプ:パイプの根元・U(X)パッキンの破損や劣化・U(X)パッキンの交換をする
①止水栓もしくは水の元栓等を閉める(止水の必要はありませんが、念のため)
②レンチを使用してパイプナットをゆるめる
③パイプと古いU(X)パッキンを取り外す
③新しいU(X)パッキンの溝を本体側に向けて差し込む(Xパッキンは向きはありません)
④締めすぎに注意しながら、パイプを取り付ける
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
ハンドルタイプ:クランクナット・クランクパッキンの破損や劣化・クランクパッキンの交換
①止水栓もしくは水の元栓等を閉める
②レンチを使用してパイプナットをゆるめる
③蛇口本体を外す
④新しいクランクパッキンを差し込み交換する
⑤締めすぎに注意しながら、蛇口本体を取り付ける
⑥通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
ハンドルタイプ:壁とクランクの間・シールテープの劣化・シールテープの交換
①水の元栓を閉める
②レンチを使用してクランクナットをゆるめる
③クランクにタオルを巻いて、反時計回りにまわし取り外す
④配管内を歯ブラシなどを使って掃除する
⑤クランクのテープをはがし、引っ張りながら時計回りに10周程度巻き付ける
⑥クランクを元に戻す(パッキンが外れていないか確認をする)
⑦蛇口本体を取り付ける
⑧通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
レバータイプ:蛇口の先(吐水口)・バルブカートリッジの破損や劣化・バルブカートリッジの交換
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる
④モンキーレンチを使用してカートリッジを押さえ取り外した後、バルブカートリッジを取り外す
⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける
⑥逆の手順で元に戻す
⑦通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
レバータイプ:レバーの下・バルブカートリッジの破損や劣化・バルブカートリッジの交換
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる
④モンキーレンチを使用してカートリッジを押さえ取り外した後、バルブカートリッジを取り外す
⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける
⑥逆の手順で元に戻す
⑦通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
レバータイプ:パイプ(根元)・U(X)パッキンの破損や劣化・U(X)パッキンの交換をする
①止水栓もしくは水の元栓等を閉める(止水の必要はありませんが、念のため)
②レンチを使用してパイプナットをゆるめる
③パイプと古いU(X)パッキンを取り外す
③新しいU(X)パッキンの溝を本体側に向けて差し込む(Xパッキンは向きはありません)
④締めすぎに注意しながら、パイプを取り付ける
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
シャワーヘッドからの水漏れ低~高・ホース内の残留水
・シャワーヘッドの破損や劣化
・切り替えレバーのパッキン、バルブの破損や劣化
・シャワーヘッドを上に向け水が止まれば残留水
・シャワーヘッドの交換
・パッキンやバルブの交換
給水管・止水栓からの水漏れ低~高・ナットの緩み
・パッキンの破損や劣化
・給水管・給湯管の破損
・台所下の止水栓を閉める
・ナットを閉める
・パッキンの交換をする
・給水管・給湯管の交換
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
排水トラップからの水漏れ低~高・洗面台下の止水栓を閉める
・ナットを閉める
・パッキンの交換をする
・亀裂の確認し、布製のテープを2~3周巻き応急処置をしたのちに業者へ修理依頼をする
・台所下の止水栓を閉める
・ナットを閉める
・パッキンの交換をする
・亀裂を確認し、布製のテープを2~3周巻き応急処置をしたのちに業者へ修理依頼をする
排水ホースからの水漏れ低~高・排水ホースが外れている、ずれている
・排水ホース(塩ビ製)の経年劣化
・台所下の止水栓を閉める
・排水ホースを正しく設置する
・亀裂を確認し、布製のテープを2~3周巻き応急処置をしたのちに業者へ修理依頼をする
シンク下からの水漏れ中~高・排水トラップとシンクをつなぐパッキンの経年劣化
・排水トラップの固定ナットのゆるみ
・水道の使用をやめる
・排水トラップの周りを拭きとる
・排水トラップの固定ナットの増し締め(既に締まっているボルトをさらに締め付けること)
・パッキンの交換
①排水トラップとシンクを繋ぐナットをゆるめる
②排水トラップ本体をシンクの下から持ち上げて取り外す
③排水トラップの上部にあるパッキンを交換する
④通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼

※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業

キッチンでつまりのトラブルが起きた場合は、つまりの原因や箇所によって応急処置が異なります。
蓄積された油汚れやせっけんカスなどが原因で生じることもあるので定期的に掃除をして予防をしましょう。

トラブル箇所
内容
緊急度 ※原因応急処置
排水の流れが悪い・流れていかない・油汚れ
・ぬめり
・タオルを使用する
①排水口のふた、ゴミ受け、防臭フタを取り外し排水管が見える状態にする
②排水ホースと排水管がしっかり固定されていることを確認(防臭キャップが外れてオーバーフローする(水が溢れる)場合もありますので、ビニルテープ等でしっかり固定してください)
③排水の流入口にタオルをつめる
④シンクの半分程度まで、40~50度程度のお湯を溜める
⑤お湯が溜まったらタオルの栓を抜き一気にお湯を流し込む

・ラバーカップ(スッポン)を使用する
①排水口のふた、ゴミ受け、防臭フタを取り外し排水管が見える状態にする
②排水ホースと排水管がしっかり固定されていることを確認(防臭キャップが外れてオーバーフローする(水が溢れる)場合もありますので、ビニルテープ等でしっかり固定してください)
③排水口に、ラバーカップを押し当てる
④ラバーカップのゴムが浸かる程度の水をシンクに溜める
⑤ラバーとシンクの間に隙間ができないように垂直にゆっくり押し込む
⑥勢いよく引き、つまりが解消するまで押したり引いたりを繰り返す

・重曹とお酢を使う
①重曹100gとお酢50g(2:1の割合)を用意し、換気のため窓を開けておく
②排水口のふた、ゴミ受け、防臭フタを取り外し排水管が見える状態にする
③排水口のまわりにまんべんなく重曹をふりかける
④重曹を排水管へ流すように、重曹の上からお酢をかける
⑤30分~1時間程度放置する
⑥40~50度ほどのお湯で流す
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
排水の流れが悪い・流れていかない
異音がする
(ゴボゴボ)
低~中・洗剤やせっけんカスのかたまり・ペットボトルを使用する
①排水口のふた、ゴミ受け、防臭フタを取り外し排水管が見える状態にする
②排水ホースと排水管がしっかり固定されていることを確認(防臭キャップが外れてオーバーフローする(水が溢れる)場合もありますので、ビニルテープ等でしっかり固定してください)
③キャップを外したペットボトルの口を隙間ができないように排水管の口に差し込む
④ペットボトルの横を押し凹ませ、空気を送り込む
⑤ペットボトルを引き抜き、水が流れるまで④⑤の動作を繰りかえす

・パイプクリーナー
①換気のため窓を開けておく
②排水口のふた、ゴミ受け、防臭フタを取り外し排水管が見える状態にする
③排水ホースと排水管がしっかり固定されていることを確認(防臭キャップが外れてオーバーフローする(水が溢れる)場合もありますので、ビニルテープ等でしっかり固定してください)
④パッケージに記載された規定量を排水管の内側に沿うように流し込む
⑤パッケージに記載された規定時間(30分程度)放置をする
⑥大量の水を勢いよく流す
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
排水の流れが悪い・流れていかない
異音がする
(ゴボゴボ)
低~中食材カス・ワイヤーブラシを使用する
①排水口のふた、ゴミ受け、排水トラップを取り外し配管が見える状態にする
②ワイヤーブラシを組み立て、配管の中に入れる
③つまりまで到着したら、ワイヤーブラシを回転させたり、上下に動かしたりしてつまりの原因をかき出す
④スムーズに動くようになったら、ワイヤーブラシを取り出しつまりの原因を取り除く
排水の流れが悪い・流れていかない
異音がする
(ゴボゴボ)
低~中スプーンやキャップなどの固形物・排水トラップの中を確認する
・排水ホースを取り外し、確認する
①床が汚れないように新聞紙や雑巾を敷き、排水ホース内の汚水を入れるバケツを設置する
②排水ホースのナットを取り外し、ホースを排水管から引き抜く
③排水ホースを抜き、バケツに汚水を捨てる
・排水管で詰まっている場合は業者に除去を依頼する
排水の流れが悪い・流れていかない 低~中排水桝や下水道の影響・排水桝の清掃をする
①排水桝のふたを取り外す
②排水桝の中にあるごみや汚れをすくい取り除く
③排水管と下向きのパイプ(エルボ)があれば、中を掃除する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼

※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業

キッチンから異臭がする場合は、様々な原因が考えられます。
雑菌の繁殖の場合は定期的な清掃を行うことで予防をしましょう。

トラブル箇所
内容
緊急度 ※原因応急処置
異臭がする雑菌の繁殖・歯ブラシなどを使い、排水口やゴミ受けの汚れを取り除く
・生ごみの処理をしっかりと行う
・重曹とお酢を使う
①重曹100gとお酢50g(2:1の割合)を用意し、換気のため窓を開けておく
②排水口のふた、ゴミ受け、防臭フタを取り外し排水管が見える状態にする
③排水口のまわりにまんべんなく重曹をふりかける
④重曹を排水管へ流すように、重曹の上からお酢をかける
⑤30分~1時間程度放置する
⑥40~50度ほどのお湯で流す
異臭がする低~中ワントラップの破損や汚れ・ワントラップがしっかりと設置されているか確認する
・破損している場合は、交換をする
異臭がする低~中封水の不足
排水トラップの破損
・排水口の中央にあるパイプのまわりに水が溜まっているか確認する
・排水トラップに水がない場合は、水を5分程度流し規定量の封水を溜める
・封水が溜まらない場合は、排水トラップの破損がないか確認をし必要があれば交換をする
異臭がする低~中防臭キャップのずれ、破損・排水ホースと排水パイプの隙間をふさぐために防臭キャップがずれていないか確認をする
・防臭キャップの破損がある場合は交換をする

※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業

蛇口のレバーが回らない場合は、フェイスタオルを蛇口に巻くことで解消できることがあります。
タオルを巻いても回らない場合は、経年劣化による不具合の可能性もあるので放置をせずに対処することをおすすめします。

トラブル箇所
内容
緊急度 ※原因応急処置
ぐらつき中~高・蛇口のねじやナットの緩み
・給水管・給湯管が固定されていない、または固定部材が外れた
・蛇口の横、シンクの下から固定しているものはねじを閉める
・上面施工タイプと呼ばれるものや、給水管・給湯管の不具合の場合は、業者への修理依頼をする

※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業

蛇口のレバーが回らない場合は、フェイスタオルを蛇口に巻くことで解消できることがあります。
経年劣化による不具合の可能性もあるので放置をせずに対処することをおすすめします。

トラブル箇所
内容
緊急度 ※原因応急処置
レバーが
回らない
低~中・グリス(潤滑油)切れ・すぐに蛇口を使用したい場合は、止水栓もしくは水の元栓を閉めて、タオルなどで蛇口を巻いてひねる
・グリス切れの場合は、ドライバーでハンドルを取り外した後に蛇口専用のグリスを塗る
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
レバーが
回らない
低~中・蛇口内部パーツのサビつきや劣化・すぐに蛇口を使用したい場合は、レバーにタオルを巻いてひねる
・バルブカートリッジの交換
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる
④モンキーレンチ等を使用してカートリッジを押さえ取り外した後、バルブカートリッジを取り外す
⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける
⑥逆の手順で元に戻す
⑦通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
レバーが
回らない
低~中・ミネラルの結晶化・すぐに蛇口を使用したい場合は、タオルなどで蛇口を巻いてひねる
・ミネラルの結晶化の場合は、クエン酸(お酢)小さじ1と水200mlを混ぜたものを塗布し、10分程度放置した後に汚れを落とす
・バルブカートリッジの交換
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる
④モンキーレンチ等を使用してカートリッジを押さえ取り外した後、バルブカートリッジを取り外す
⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける
⑥逆の手順で元に戻す
⑦通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼

※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業

蛇口からお湯が出ない場合は、別の蛇口からお湯が出るかを確認し、給湯器・蛇口どちらの不具合かを調べましょう。
キッチンの蛇口だけお湯が出ない場合はバルブカートリッジの破損が原因の場合があるため修理や交換を行いましょう。

トラブル箇所
内容
緊急度 ※原因応急処置
お湯が出ない中~高・給湯器または蛇口(バルブカートリッジの破損や劣化)の故障・その他の蛇口からお湯が出るかを確認し、給湯器もしくは蛇口どちらの不具合か確認する
・全ての蛇口からお湯が出ない場合は、給湯器メーカーや修理業者に問合せをし修理依頼や交換を検討する
・一部の蛇口からお湯が出ない場合は、使用水栓ごとのバルブカートリッジや温度調整カートリッジを交換する
・バルブカートリッジの交換・温度調整カートリッジの交換
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる
④モンキーレンチ等を使用してカートリッジを押さえ取り外した後、バルブカートリッジを取り外す
⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける
⑥逆の手順で元に戻す
⑦通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼

※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業

蛇口から異音がする場合は、音の種類によって不具合の箇所がわかる場合があります。
パーツの交換を自分で行うか、業者に修理もしくは交換の依頼をしましょう。

トラブル箇所
内容
緊急度 ※原因応急処置
異音がする
(キーキー)
中~高・コマパッキン(ケレップ)の破損や劣化
・水量が多く水圧が上がっている
・ハンドルもしくはマイナスドライバーで時計回りに止水栓をまわして水量を調整する
・コマパッキン(ケレップ)の交換
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してハンドルの上のキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してハンドルを取り外す
④モンキーレンチ等を使用してハンドル下のカバーナットをゆるめ、取り外す
⑤ウォーターポンププライヤー等を使用してスピンドルを取り外す
⑥ピンセット等を使用してコマパッキン(ケレップ)を取り出す
⑦新しいコマパッキン(ケレップ)を取り付ける
⑧締めすぎに注意しながら、スピンドル・ナット・ハンドルを取り付ける
⑨通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
異音がする
(ブーン)
中~高・シンク下の蛇腹ホースの振動
・逆止弁の破損や異物の引っかかり
・水を流した際、蛇腹ホースが振動している場合は問題なし
・水やお湯が逆流することを防ぐための逆止弁の不具合の場合は止水栓を閉め交換をする
①止水栓もしくは水の元栓等を閉める
②水がこぼれるのでタオルを敷いた後、逆止弁を止めているナットをゆるめる
③逆止弁を取り外す
④逆止弁を取り付ける
⑤通水し、水漏れが起こっていないか確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
異音がする
(キュッ)
中~高・ハンドルタイプ:スピンドルの破損や劣化
・レバータイプ:バブルカートリッジの劣化・破損
・蛇口本体もしくはスピンドルを交換する
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してハンドルの上のキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してハンドルを取り外す
④モンキーレンチ等を使用してハンドル下のカバーナットをゆるめ、取り外す
⑤ウォーターポンププライヤー等を使用してスピンドルを取り外す
⑥新しいスピンドルを取り付ける
⑦締めすぎに注意しながら、スピンドル・ナット・ハンドルを取り付ける
⑧通水し、水漏れがないかを確認する

・蛇口本体もしくはバルブカートリッジを交換する
①止水栓もしくは水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる
④モンキーレンチ等を使用してカートリッジを押さえ取り外した後、バルブカートリッジを取り外す
⑤逆の手順で元に戻す
⑥通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼
異音がする
(ドン)
中~高・水道管内部の圧力の急激な変化
・水柱分離によって起こるウォーターハンマー現象
・水撃低減器を取り付ける
単水栓の場合
①水の元栓を閉める
②マイナスドライバー等を使用してハンドルの上のキャップを取り外す
③プラスドライバーを使用してハンドルを取り外す
④モンキーレンチ等を使用してハンドル下のカバーナットをゆるめ、取り外す
⑤ウォーターポンププライヤー等を使用してスピンドル、コマパッキン(ケレップ)を取り外す
⑥水撃低減器を取り付ける。
⑦通水し、水漏れがないかを確認する
※作業に不安な場合は、業者へ依頼

※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業

蛇口から汚れた水が出る場合は、5分程度水を流し透明に戻るか確認しましょう。
しばらくしても透明な水が出ない場合は使用を中止し、水道局や管理会社などへ連絡をしましょう。

トラブル箇所
内容
緊急度 ※原因応急処置
汚れた水がでる赤色の水:水道管の汚れやサビが原因
白色の水
①数分放置してから透明に変わる場合は空気が原因
②しばらく放置しても白い・煮沸後に色が変わる場合は亜鉛が溶けだしている可能性がある
黒い水:サビやマンガンが原因
・家にある蛇口のすべてから出る水の色に問題があるか、一部の蛇口に問題があるかを確認する
・5分程度水を流し、透明な水が出ない場合は水道局やマンションの場合は管理会社へ問合せ

※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業