洗面所の応急処置方法
洗面所の主なトラブルと応急処置
洗面所で水漏れが起こった場合、まずは洗面台下にある止水栓を閉めナットの緩みを確認しましょう。
ゆるみが原因でない場合は、各部品の交換が必要な場合があります。
トラブル箇所 内容 | 緊急度 ※ | 原因 | 応急処置 |
---|---|---|---|
排水管からの水漏れ | 高 | ・排水管の腐食(金属の排水管の場合) ・凍結による亀裂 | ・洗面台下の止水栓を閉める ・排水管の修理や交換が必要になるので業者に依頼 |
ハンドルタイプ:蛇口の先(吐水口) | 中 | ・コマパッキン(ケレップ)の破損や劣化 | ・コマパッキン(ケレップ)の交換 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してハンドルの上のキャップを取り外す ③プラスドライバーを使用してハンドルを取り外す ④モンキーレンチ等を使用してハンドル下のカバーナットをゆるめ、取り外す ⑤ウォーターポンププライヤー等を使用してスピンドルを取り外す ⑥ピンセット等を使用してコマパッキン(ケレップ)を取り出す ⑦新しいコマパッキン(ケレップ)を取り付ける ⑧締めすぎに注意しながら、スピンドル・ナット・ハンドルを取り付ける ⑨通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
ハンドルタイプ:ハンドルの下 | 中 | ・三角パッキンの破損や劣化 | ・三角パッキンの交換をする ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してハンドルの上のキャップを外す ③プラスドライバーを使用してハンドルを外す ④モンキーレンチ等を使用してハンドル下のカバーナットをゆるめ、取り外す ⑤三角パッキンを交換する ⑥締めすぎに注意しながら、カバーナット・ハンドルを取り付ける ⑦通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
ハンドルタイプ:パイプの根元 | 中 | ・U(X)パッキンの破損や劣化 | ・U(X)パッキンの交換をする ①止水栓もしくは水の元栓を閉める(止水の必要はありませんが、念のため) ②レンチを使用してパイプナットをゆるめる ③パイプと古いU(X)パッキンを取り外す ③新しいU(X)パッキンの溝を本体側に向けて差し込む(Xパッキンは向きはありません) ④締めすぎに注意しながら、パイプを取り付ける ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
ハンドルタイプ:クランクナット | 中 | ・クランクパッキンの破損や劣化 | ・クランクパッキンの交換 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②レンチを使用して蛇口本体とクランクを接続しているナットをゆるめる ③蛇口本体を取り外す ④新しいクランクパッキンを差し込み交換する ⑤蛇口本体取り付ける ⑥通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
ハンドルタイプ:壁とクランクの間 | 中 | ・シールテープの施工不備もしくは蛇口取付不備 ・給水管・給湯管の破損 | ・シールテープの交換 ①水の元栓を閉める ②レンチを使用してクランクナットをゆるめる ③蛇口本体を取り外す ④クランクにタオルを巻いて、反時計回りにまわし取り外す ⑤配管内を歯ブラシなどを使って掃除する ⑥クランクのテープをはがし、引っ張りながら時計回りに10周程度巻き付ける ⑦クランクを元に戻す(パッキンが外れていないか確認をする) ⑧蛇口本体を取り付ける ⑨通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼 |
レバータイプ:蛇口の先(吐水口) | 中 | ・バルブカートリッジの破損や劣化 | ・バルブカートリッジの交換 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す ③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる ④モンキーレンチを使用してカートリッジ押さえを取り外し、バルブカートリッジを取り外す ⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける ⑥逆の手順で元に戻す ⑦通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
レバータイプ:レバーの下 | 中 | ・バルブカートリッジの破損や劣化 | ・バルブカートリッジの交換 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す ③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる ④モンキーレンチを使用してカートリッジ押さえを取り外し、バルブカートリッジを取り外す ⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける ⑥逆の手順で元に戻す ⑦通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
レバータイプ:パイプ(根元) | 中 | ・Uパッキンの破損や劣化 | ・U(X)パッキンの交換 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す ③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる ④モンキーレンチを使用してカートリッジを押さえ取り外した後、バルブカートリッジを取り外す ⑥スパウト(スパウト部分)を上に引き、取り外す ⑦マイナスドライバーを使用して、U(X)パッキンを取り外す ⑧U(X)パッキンの向きに注意しながら取り付ける(Xパッキンは向きはありません) ⑨逆の手順で元に戻す ⑩通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
給水管・止水栓からの水漏れ | 中~高 | ・ナットの緩み ・パッキンの破損や劣化 ・給水管・給湯管の破損 | ・洗面台下の止水栓を閉める ・ナットを閉める ・パッキンの交換をする ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する・給水管・給湯管の交換をする |
排水トラップからの水漏れ | 中~高 | ・ナットの緩み ・パッキンの破損や劣化 ・排水パイプの破損 | ・洗面台下の止水栓を閉める ・ナットを閉める ・パッキンの交換をする ・亀裂の箇所を確認し、布製のテープを2~3周巻き応急処置をしたのちに業者へ修理依頼をする |
排水ホースからの水漏れ | 中~高 | ・排水ホースが外れている、ずれている ・排水ホース(塩化ビニル樹脂)の破損 | ・洗面台下の止水栓を閉める ・排水ホースを正しく設置する ・亀裂の箇所を確認し、布製のテープを2~3周巻く・排水管・排水ホースを交換する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業
洗面所でつまりが起こった場合、軽度のつまりであればヘアキャッチャーなど洗面所全体の掃除で解消されます。
ラバーカップ(すっぽん)や配管用の洗剤を使用しても解消されないつまりは、排水管がつまっている場合があるので業者へ相談がおすすめです。
トラブル箇所 内容 | 緊急度 ※ | 原因 | 応急処置 |
---|---|---|---|
流れが悪い・水が流れない | 低 | ・ヘアキャッチャー(ゴミ受け)にたまっている、髪の毛や水垢などの汚れ | ・ヘアキャッチャーのごみを取り除く ・ヘアキャッチャーを歯ブラシなどで掃除をして清潔に保つ |
流れが悪い・水が流れない | 低 | ・髪の毛やごみが詰まっている ・せっけんや歯磨き粉などの汚れの蓄積 | ・床や壁に新聞紙やビニールを敷いた後、排水口以外の穴(オーバーフロー口)を雑巾などで塞ぎ、ラバーカップ(スッポン)を使用する ・パイプクリーナーを排水口に入れて30分~1時間ほどおいた後に水を流す ・ヘアキャッチャーを外し重曹を振りかけた後、お酢小さじ1と水200mlを混ぜたものを流す。30分~1時間放置した後に、40~50度のぬるま湯を流す。 ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
流れが悪い・水が流れない | 中~高 | ・小物(アクセサリー、キャップなど)を落としたことによる排水トラップのつまり | ・P字や金属製の場合は、業者へ修理依頼をする ・S字の場合、止水栓を閉めた後排水トラップの下にバケツを用意する。 掃除口のキャップを外し、管内を確認し掃除をしたのちもとに戻す。 ・掃除口がない場合は、排水トラップの接続部分のナットを取り外し固形物を取り除き掃除をしたのちもとに戻す。 ※改善しない場合は業者へ依頼 |
異臭がする | 低 | ・ボウルの汚れ | ・酸性汚れ(皮脂やファンデーション):重曹で掃除 ・アルカリ性汚れ(せっけんや水垢):クエン酸で掃除 |
異臭がする | 低 | ・ゴミ受け、排水口の汚れ | ・歯ブラシを使用し、髪の毛やほこりなどの汚れを取り除く ・ゴミ受け全体に重曹を巻いてお酢(クエン酸)を振りかける ・泡が発生してから5~20分ほど放置したあと水を流し、仕上げに歯ブラシで磨く |
異臭がする | 低 | ・排水口以外の穴(オーバーフロー口)の汚れ | ・塩素系の漂白剤やカビ取り剤を吹きかけ30分~1時間ほど放置し水で流す |
異臭がする | 低~高 | ・排水パイプのひび割れ ・防臭キャップの緩み | ・洗面台の止水栓を閉める ・防臭キャップをしっかりはめる ・ひび割れを確認し、布製のテープを2~3周巻く・部品の交換をする ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
異臭がする | 低 | ・排水パイプ内の水(封水)不足 | ・水を流し、トラップ内に水をためる |
※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業
蛇口がぐらつく場合は止水栓を閉めた後、固定しているねじを閉めましょう。 上面施工タイプのものはビスを締める際にその他部品を傷つける可能性があるため業者への修理依頼がおすすめです。
トラブル箇所 内容 | 緊急度 ※ | 原因 | 応急処置 |
---|---|---|---|
ぐらつき | 中~高 | ・蛇口のねじやナットの緩み | ・止水栓もしくは水の元栓を閉める ・蛇口本体のビスを六角レンチを使って締める ・シンク裏にナットがある場合はモンキーレンチ又は立水栓締付工具を使ってナットを締める ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する ・上面施工タイプと呼ばれるものは、ビスを閉める際にその他の部品を傷つけてしまう可能性があるので業者への修理依頼をする |
※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業
蛇口のレバーが回らない場合は、フェイスタオルを蛇口に巻くことで解消できることがあります。 経年劣化による不具合の可能性もあるので放置をせずに対処することをおすすめします。
トラブル箇所 内容 | 緊急度 ※ | 原因 | 応急処置 |
---|---|---|---|
レバー(ハンドル)が回らない | 低~中 | ・グリス(潤滑油)切れ | ・止水栓もしくは水の元栓を閉める ・すぐに蛇口を使用したい場合は、タオルをレバーに巻いてひねる ・グリス切れの場合は、レバーを取り外した後にグリスを塗る ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
レバー(ハンドル)が回らない | 低~中 | ・蛇口内部パーツのサビつきや劣化 | ・バルブカートリッジの交換 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す ③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる ④モンキーレンチを使用してカートリッジを押さえ取り外し、バルブカートリッジを取り外す ⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける ⑥逆の手順で元に戻す ⑦通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
レバーが回らない | 低~中 | ・ミネラルの結晶化 | ・ハンドル式→コマパッキン ・スピンドル・三角パッキンの交換 ・レバー式→バルブカートリッジの交換 ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業
蛇口からお湯が出ない場合は、お湯が出ない蛇口の止水栓を閉めます。
別の蛇口からお湯が出るかを確認し、給湯器・蛇口どちらの不具合かを調べましょう。
トラブル箇所 内容 | 緊急度 ※ | 原因 | 応急処置 |
---|---|---|---|
お湯が出ない | 中~高 | ・給湯器または蛇口(バルブカートリッジの破損や劣化)の故障 | ・全ての蛇口からお湯が出ない場合は、給湯器メーカーに問合せをし修理依頼や交換を検討する ・洗面所の蛇口のみお湯が出ない場合は、使用水栓ごとのバルブカートリッジに交換する ・止水栓が開いていることを確認 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す ③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる ④モンキーレンチを使用してカートリッジを押さえ取り外し、バルブカートリッジを取り外す ⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける ⑥逆の手順で元に戻す ⑦通水し、湯が出ること、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業
蛇口から異音がする場合は、パーツの交換を自分で行うか、業者に修理もしくは交換の依頼をしましょう。
トラブル箇所 内容 | 緊急度 ※ | 原因 | 応急処置 |
---|---|---|---|
異音がする(キーキー・ブーン) | 中~高 | ・コマパッキン(ケレップ)の破損や劣化 | ・洗面台下の止水栓を閉める ・コマパッキン(ケレップ)の交換 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してハンドルの上のキャップを取り外す ③プラスドライバーを使用してハンドルを取り外す ④モンキーレンチを使用してハンドル下のカバーナットをゆるめ、取り外す ⑤ウォーターポンププライヤー等を使用してスピンドルを取り外す ⑥ピンセット等を使用してコマパッキン(ケレップ)を取り出す ⑦新しいコマパッキン(ケレップ)を取り付ける ⑧締めすぎに注意しながら、スピンドル・ナット・ハンドルを取り付ける ⑨通水し、水漏れがないかを確認する ・バルブカートリッジの交換 ①止水栓もしくは水の元栓を閉める ②マイナスドライバー等を使用してレバーのキャップを取り外す ③プラスドライバーを使用してキャップ内のねじをゆるめる ④モンキーレンチを使用してカートリッジ押さえを取り外し、バルブカートリッジを取り外す ⑤新しいバルブカートリッジを取り付ける ⑥逆の手順で元に戻す ⑦通水し、水漏れがないかを確認する ※作業に不安な場合は、業者へ依頼する |
※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業
蛇口から汚れた水が出る場合は、5分程度水を流し透明に戻るか確認しましょう。
しばらくしても透明な水が出ない場合は使用を中止し、水道局や管理会社などへ連絡をしましょう。
トラブル箇所 内容 | 緊急度 ※ | 原因 | 応急処置 |
---|---|---|---|
汚れた水がでる | 高 | 赤色の水:水道管の汚れやサビが原因 白色の水 ①数分放置してから透明に変わる場合は空気が原因 ②しばらく放置しても白い・煮沸後に色が変わる場合は亜鉛が溶けだしている可能性がある 黒い水:サビやマンガンが原因 | ・家にある蛇口のすべてから出る水の色に問題があるか、一部の蛇口に問題があるかを確認する ・5分程度水を流し、透明な水が出ない場合は水道局やマンションの場合は管理会社へ問合せ |
※緊急度について
高:業者に修理・交換依頼をしなければ難しい作業
中:DIYが得意であれば自力で修理・交換が可能な作業
低:自分で解決できる作業