
水漏れ・つまり・修理交換

まずは不具合が起きている箇所を確認します。また蛇口の経年数などをお聞きし、実物とともに劣化度を確認します。
■レバー式の蛇口からの水漏れの場合
多くはカートリッジの消耗劣化が水漏れ原因と考えられます。
■ハンドル式の蛇口からの水漏れの場合
パッキンの消耗劣化が水漏れ原因と考えられます。
<解決方法>
基本的には、それぞれ摩耗しているパーツを新しいものに取り替えます。
その際に、内部面が摩耗により消耗劣化していないかの確認が重要です。内部面が擦れたり錆びていたりする場合は新しいパッキンに交換しても、隙間が埋まらず水漏れが直らない可能性が高いです。
蛇口の使用年数や状態によっては、部品交換では解決できず蛇口本体を交換することがあります。
■壁付きの蛇口の付け根(壁と蛇口の接続部分)からの水漏れの場合
パッキンの代わりに巻かれているシールテープが消耗劣化していることが原因です。
<解決方法>
シールテープを新しく巻き直すことで解決します。
まずは水漏れ箇所を調べます。
先端やレバー部分からの水漏れの場合はカートリッジの消耗劣化が原因、本体の根本部分からの水漏れは、カートリッジとパッキンの消耗劣化が原因と考えられます。それぞれ修理する場合は、新しい部品をホームセンターなどで購入できます。水漏れ解決には利用している蛇口機器の型と合う部品を選ぶことが重要です。
また分解作業には、モンキーレンチ、六角レンチ、プラスドライバー、マイナスドライバーといった工具が必要になります。
<解決方法>
①蛇口を分解する前に、シンク下の止水栓を締めて給水を止めます。
②蛇口を分解し、錆びや汚れを掃除したら、摩耗劣化した古いパーツと新しい部品を交換します。
③交換作業が終了したら、蛇口の内部面の摩耗劣化による新しい部品との隙間などがないか確認します。
④確認が終わったら、分解した蛇口を元通りに取り付けます。
⑤取付け作業が完了したら止水栓を開き、蛇口を開けて水を通します。
⑥水漏れ箇所、または違う箇所から「水漏れ」が起きていないことを、目視や音を聞きながら確認します。
洗面所で使われている蛇口の種類と交換可能な蛇口、自力では交換が難しい蛇口はどのようなものか、また交換方法と必要な工具について説明をします。自分で交換する場合の注意すべきポイントについてもご紹介します。
■蛇口の『種類の見分け方』
まずチェックする所は、取り付け場所と取り付けのために開けられている穴の数です。これによって蛇口の種類が分かります。取り付け場所別の種類としては、壁付け型かカウンター型(台付き型)で分けられます。穴の数別の種類としては、単水栓か混合栓かで分けられます。単水栓は昔ながらの蛇口で水かお湯のどちらか一方が吐水されます。混合栓は水用・お湯用の給水管に連結させ、レバーまたはハンドルで温度、湯量などを調節できます。
■各蛇口の交換方法
種類により交換方法は異なりますが、まずは現在お使いの蛇口タイプを確認してから新品の蛇口を準備しましょう。サイズが合わないものを購入すると取り付けることができませんので、事前に計測の上購入してください。
■壁付き単水栓の交換方法
まず水が溢れないように水道の元栓を閉めます。次に古い蛇口の取り外しを行います。ワッシャーの取り付けに必要な回転数チェックを行い、新しい水栓にシールを貼り付けます。最後に新品の蛇口を取り付け完了です。
■壁付き混合栓(シングルレバー、2ハンドル)の交換方法
元栓を閉め、水が吹き出さないようにします。次に古い蛇口を取り外します。念の為下にバケツを添えておくと安心です。シールテープを巻きつけ、壁部分にクランクをはめ込み水栓部分を設置したら取り付け完了です。
■カウンター型混合栓の交換方法
洗面台下にある止水栓か元栓を閉めて下さい。次古い給水ホースを取り外します。蛇口と取手を取り外し、新しい蛇口と取手を接続。シャワーノズルを伸ばすと簡単です。最後に逆止弁の交換後に給水ホースを接続し完了。
<蛇口の交換に必要な道具の紹介>
蛇口交換前に道具を準備しておきましょう。※蛇口の種類によりこの限りではありません。
・モンキーレンチ:ナットを取り外すために必須な道具です。
・六角レンチ:蛇口を取り付ける際に使用します。
・プラスドライバー:水栓の組み立てに必要です。
・マイナスドライバー:止水栓・元栓を閉めるのに用います。
・シールテープ:蛇口水漏れ予防で使用します。
・タオルやバケツ、歯ブラシ:周囲を濡らさないため、汚れを取るために使用します。
■蛇口の本体がグラグラしている
原因は固定金具が経年により錆びている、または腐食していることがほとんどです。
この場合は蛇口自体の交換が必要になります。
壁から出ているタイプ(壁付きタイプ)の蛇口は、壁の中の直接配管に繋がっている配管自体がグラついている可能性があります。
■レバーやハンドルの不具合・破損
外的圧力などでの破損はパーツ交換のみで済む場合がありますが、内側が錆びている場合には本体ごとの交換が必要です。破損個所が複数に及んでしまっている場合は、全箇所を修理するより蛇口本体を交換する方が安価に解決できる可能性があります。
<原因>
ストレーナー(先端キャップ内のゴミ受け網)に管内から流れてきた不純物。汚れ溜まり。
<解決方法>
蛇口の吐水口のキャップは手で回せば簡単に取り外すことができるものがほとんどです。ストレーナーを取り出して、歯ブラシやスポンジで綺麗に掃除してゴミを取り除いてあげれば、スムーズに水が出るようになります。
ストレーナーの掃除は定期的に行うことをお勧めします。
作業内容 | 時間目安 | 修理料金目安 | オプション料金 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
単水栓・2ハンドル水栓部品交換 (消耗部品/吐水口等) |
20分 | ¥8,000 (税込¥8,800) |
+部品代※ ※必要な場合のみ |
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300) | |
水栓交換 | 単水栓 | 30分 | ¥15,000 (税込¥16,500) |
||
洗面蛇口/壁付2ハンドル混合水栓/シャワー付2ハンドル混合水栓/ワンホールシングルレバー水栓/台付シングルレバー水栓等 | 40分 | ¥20,000 (税込¥22,000) |
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥5,000(税込¥5,500) | ||
シャワー付水栓 | ホースヘッド交換 | 20分 | ¥8,000 (税込¥8,800) |
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300) |
|
ホース交換 | 20分 | ¥8,000 (税込¥8,800) |
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300) | ||
シャンプー水栓 シャワー部交換 | 30分 | ¥15,000 (税込¥16,500) |
|||
切替弁 及び 止水弁交換 | 30分 | ¥15,000 (税込¥16,500) |
|||
シングルレバー | カートリッジ交換 | 30分 | ¥15,000 (税込¥16,500) |
||
レバー部交換 | 20分 | ¥8,000 (税込¥8,800) |
|||
断熱(泡沫)キャップ交換 | 20分 | ||||
吐水口部パッキン交換 | 30分 | ¥10,000 (税込¥11,000) |
|||
吐水口部交換 | 30分 | ||||
逆止弁交換 | 30分 | ¥7,000 (税込¥7,700) |
|||
アングル止水栓交換 | 40分 | ¥9,500 (税込¥10,450) |
|||
分岐水栓取付 | 40分 | ¥12,000(税込¥13,200)~ ¥20,000(税込¥22,000) |
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥5,000(税込¥5,500) |
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥5,000(税込¥5,500)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
<参考価格>
●キッチンシャワー付水栓 ホースヘッド交換
¥8,000(税込¥8,800)+部品代+廃材引き取り料(必要な場合のみ)
●浴室シャワー付水栓 ホースヘッド交換
¥8,000(税込¥8,800)+部品代+廃材引き取り料(必要な場合のみ)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥3,000(税込¥3,300)
+部品代※
+廃材引き取り料※
※必要な場合のみ
<備考>
主となる作業が別にある場合、又は2ヶ所目以降¥5,000(税込¥5,500)
<参考価格>
●分岐水栓取付 単水栓
¥12,000(税込¥13,200)+部品代+廃材引き取り料(必要な場合のみ)
●分岐水栓取付 シングルレバー
¥20,000(税込¥22,000)+部品代+廃材引き取り料(必要な場合のみ)
Copyright©株式会社イースマイル【町の水道屋さん】.All Rights Reserved.