難聴のお客様へ
フリーダイヤル
最短20分で駆けつけ!
水漏れのトラブル 最速で解決
水漏れのトラブル最短20分駆けつけ!
トイレ・蛇口・排水管
お急ぎの方!
イースマイルで最短解決!
フリーダイヤル
イースマイル公式サイト TOP > 水漏れのトラブル TOP > 水漏れのお役立ちコラム > 水道のタイプ別パッキン交換の方法|自分でやる注意点もおさえて水漏れを解決!
水道のタイプ別パッキン交換の方法|自分でやる注意点もおさえて水漏れを解決!:イメージ
お役立ち 更新日:2023年9月19日

水道のタイプ別パッキン交換の方法|自分でやる注意点もおさえて水漏れを解決!

水道の一部から水漏れが発生しているときは、パッキンの劣化が原因になっている可能性があります。このようなケースの水漏れを解消するには、パッキンの交換が必要です。

ただし、パッキンには複数の種類があり、水道のタイプによっても交換方法が異なります。正しく水道のパッキンを交換するためには、それぞれの違いを理解したうえで作業を始めなければなりません。

この記事では、水道のパッキンの特徴に触れたうえで、水道のタイプ別にわけてパッキンの交換方法をくわしく解説します。パッキン交換は水漏れを直すときの基本的な修理方法のひとつなので、水道の水漏れに困っている人はぜひ参考にしてください。
目次
フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

水道のパッキンとは

そもそも水道のパッキンは何のためにあるのでしょうか。パッキンには重要な役割があり、水道を利用するうえで必要不可欠なものです。
ここでは、水道のパッキンの役割や種類について解説します。

1-1.水道のパッキンの役割と寿命

パッキンの役割は、水道のパーツの隙間から水が漏れないように密封することです。蛇口など動くパーツがついている部分ににゴム製のパッキンがつけられていることが多く、水道を使用していると少しずつパッキンが劣化していきます。

パッキンは消耗品なので、定期的な交換が必要です。たとえば、水道の蛇口が以前よりも緩くなったと感じたら寿命を迎えている可能性があります。

水道の使い方によって差はありますが、水道のパッキンの寿命は約10年です。
パッキンの劣化を放置していると水漏れが悪化するリスクもあります。「パッキンが劣化しているのでは?」と気になったときは、なるべく早めに対処することをおすすめします。

1-2.水道に使う主なパッキンの種類

蛇口のパッキンの写真

水道に使うパッキンとしては、平パッキン、コマパッキン、Oリング、Uリング、三角パッキンの5種類があります。

平パッキン
平たい輪のような形状をしており、水道のパッキンとしては最も一般的です。給水管の接続部などに使用されています。

コマパッキン
おもちゃのコマのような形状で、ゴムの部分が回転しながら水が流れる部分をふさぎます。ゴムと金属のパーツが一体化しているのが特徴的です。

Oリング
O型の輪のような形で丸みを帯びています。たとえば、シャワーヘッドの根元に使用されているパッキンは、主にOリングです。

Uリング
輪のような形をしていますが、断面を見るとU型であるためUリングと呼ばれています。蛇口の水が出る部分につけられているケースが多いです。

三角パッキン
輪のような形であり、断面が三角になっています。蛇口のハンドルの下についているナットにあわせるための形状です。

フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

パッキンの選び方

水道のパッキンにはさまざまな種類があり、大きさも細かくわかれています。そのため、パッキンを交換するときは、もともとついているパッキンの種類や大きさを正確に把握することが大切です。水道には複数のパッキンが使われているため、部位にあわせて種類を選ぶ必要があります

どのパッキンを選べばいいか確認したいときは、メーカーや品番を把握すると確実です。メーカーや品番がわかると、わざわざ水道を分解してパッキンを取り出さなくてもどのようなパッキンが使われているかわかります。

メーカーや品番は水道のシングルレバーや水栓に記載されている場合が多いため、確認してみてください。
パッキンがあっていないと取り付け部分に隙間ができ、水漏れの原因になります。再び取り外して適切なパッキンに変えるとなると手間もかかるため、最初からきちんと調べておきましょう。

水道のパッキン交換に必要な道具

水道のパッキンを交換するときは、新しいパッキンとともに以下の道具が必要です。

  • モンキーレンチ
  • トルクレンチ
  • プラスドライバー
  • ピンセット
  • 雑巾

モンキーレンチは、水道のハンドルを固定しているビスを外すために使います。トルクレンチがあると、ナットの締め付け具合も簡単に判断できて便利です。プラスドライバーはネジを外す際に必要となります。また、パッキンを取り外す際は、ピンセットがあると作業しやすいです。
雑巾は、外した部品の汚れを取るとき、こぼれた水を拭き取るときなどにあると便利です。

パッキンを交換する水道のタイプによっても必要な道具は異なるので、状況にあわせて必要な道具を用意しましょう。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

水道のタイプ別パッキンの交換方法

水道を工具を使って修理する様子

水道にはさまざまなタイプがあるため、それぞれにあわせて交換する必要があります。また、パッキンを交換する際は事前に止水栓や水道の元栓を閉めておき、作業中に水が出ないようにしておきましょう。
ここでは、水道のタイプ別にパッキンの交換方法を解説します。

4-1.単水栓

単水栓とは、水を出したり止めたりする機能だけが備わっている水栓のことです。1つの蛇口からは水とお湯のどちらかしか出せません。水栓の種類の中でもっともシンプルなタイプです。

モンキーレンチでナットの緩みを解消すれば水漏れが直る場合もありますが、それでも改善されないときは、次の手順でパッキンの交換が必要です。

手順
  1. ラジオペンチを使い、カラービスとハンドルを外す
  2. モンキーレンチでナットを外す
  3. パッキンを新しいものに交換する
  4. ナットを取り付ける
  5. カラービスとハンドルをもとに戻す

単水栓の水漏れは、蛇口の故障によって起きるケースもあります。その場合、蛇口そのものを交換しなければならない可能性があります。パッキンを交換しても水漏れが改善しないときは、早めに業者へ相談して修理を依頼しましょう。

4-2.シングルレバー混合水栓

シングルレバー混合水栓とは、ハンドルを動かすだけで水の温度や水量を調整できる水栓です。ハンドルを左右に動かすと温度が変化し、上下に動かすと水量が変わる商品がほとんどです。

水を出している状態で水漏れが気になるならパッキンが劣化している可能性が高いため、次の要領で早めに交換しましょう。

手順
  1. ドライバーでネジを外し、レバーや蛇口を外す
  2. モンキーレンチで蛇口の部品を外す
  3. パッキンを新しいものに交換する
  4. 蛇口の部品をもとに戻し、レバーと蛇口を取り付ける

シングルレバー混合水栓にはパッキンが2つあるため、その両方を交換しましょう。
パッキンを交換した後で部品を正しくもとに戻すためには、スマートフォン(携帯端末)などで写真を撮っておき、もともとどのように付いていたか確認できるようにしておくと安心です。

4-3.ハンドル混合水栓

ハンドル混合水栓は、1つの蛇口に対して水とお湯の2つのハンドルがある水栓です。それぞれのハンドルをひねり、水の温度と水量を調整します。ハンドルの付け根から水漏れするときはパッキンの交換が必要です。

手順
  1. ラジオペンチを使い、カラービスを外す
  2. プラスドライバーでネジを回し、ハンドルを外す
  3. モンキーレンチでカバーナットを外す
  4. パッキンを新しいものに交換する
  5. カバーナット、ハンドル、カラービスをもとに戻す

ハンドル混合水栓には、三角パッキンやコマパッキンがついています。パッキンの種類をあらかじめ確認しておき、間違わないように交換しましょう。
パッキンの交換が終わったら蛇口から水を出し、水漏れしていないかチェックしてください。

4-4.シャワーホース

お風呂場ではサーモスタット混合水栓が採用されている場合が多く、シャワーホースから水漏れしているときは、水栓ではなくシャワーホースのパッキンが劣化している可能性があります。
シャワーホースのパッキンを交換するだけなら、工具を使用せず作業を完了させられます。

手順
  1. シャワーヘッドのつなぎ目を外す
  2. パッキンを交換する
  3. シャワーヘッドをつなぎ直す

シャワーホースのパッキンは簡単に交換できるため、まずはパッキン交換で症状を改善できるかどうか確認してみましょう。

シャワーホースではなくシャワーヘッドから水漏れしているときは、水栓の開閉バルブにトラブルが発生していると考えられます。修理は自分でも可能ですが、手順がよくわからなかったり作業に不安があったりする場合は、業者に相談して修理したほうが安心です。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

パッキン交換で修理できない水道の不具合もある

水道の写真

水道周りの水漏れの原因は、今回紹介したようにパッキンの劣化であるケースが多いです。しかし、状況によっては他の原因による水漏れのケースもあります。その場合はパッキンを交換するだけでは症状が改善されないため、根本的な原因にあわせて対処しなければなりません。

たとえば、バルブカートリッジの寿命は約10年であり、それ以上使用しているなら劣化が進んでいる可能性があります。バルブカートリッジが水漏れの原因と考えられるときは、メーカーや品番などを確認して同じものに交換しましょう。

ナットの緩みも水漏れの原因になります。パッキンやバルブカートリッジなどの状態だけでなく、ナットの緩みもあわせて確認することが大切です。

水漏れの原因は状況によって異なるため、原因をチェックしたうえで、それぞれにあわせて対処してください。

水漏れの原因を調べる方法を下記の記事で紹介していますので是非参考にしてみてください。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

自分で水道のパッキン交換をするメリットと注意点

水漏れの原因がパッキンの劣化である場合、自分で交換すれば、新しいパッキンや最低限の工具を購入する費用だけで済ませられます。
ただし自分で対応するとなると、部品を紛失したり、誤って水道のパーツを破損したりする恐れもあるため慎重さが求められます。ひととおり作業が終わっても、取り付け方に問題があれば不具合を誘発するリスクもあります。

水道周りの修理に慣れていない人は、十分注意しながら作業をしましょう。自分で作業をすることに不安があれば、最初から業者に依頼するのもひとつの方法です。

パーツの破損や不具合が発生してから業者に依頼するとなると、パッキンの交換費用だけでなく、余計な修理代もかかってしまいます。ですが、業者ならさまざまな水道のトラブルに対応できるので、パッキン交換はもちろん、他の作業も含めてミスなく確実に行えます。

パッキン交換を考えるときは、こうした点も踏まえて自分で行うかどうか検討してみるといいでしょう。

自分の作業だと不安なときは業者に気軽に相談を!

水道のパッキンが劣化して水漏れが発生していると考えられるときは、なるべく早めにパッキンを交換する必要があります。自分で作業するのが不安な場合は、業者に相談して交換してもらいましょう。

業者に相談するときは、実績が豊富なところを選ぶと安心です。また、あらかじめ費用相場をチェックしておき、適正価格で対応しているところを選ぶといいでしょう。アフターサポートに対応している業者もあるので、そこもポイントに業者を選ぶことをおすすめします。

こうした業者であれば、信頼して水周りの修理やメンテナンスも任せられるでしょう。パッキン交換をはじめ、水道の水漏れは早めに対処したほうがいいので、自分自身が納得してよりスムーズに取り組める方法を選んで解決するようにしましょう。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

駆けつけ修理エリアは
全国各地に展開しています

イースマイルの対応エリア

北海道・東北地方
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
北陸・信越地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
東海地方
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
関西地方
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
四国地方
  • 愛媛県
  • 香川県
九州・沖縄地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
フリーダイヤル 各種お支払い方法
ページ上部へ
ページ上部へ