難聴のお客様へ
フリーダイヤル
最短20分で駆けつけ!
トイレのトラブル 最速で解決
トイレのトラブル最短20分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理交換
実質料金5,500円(税込)~
お急ぎの方!
イースマイルで最短解決!
フリーダイヤル
イースマイル公式サイト TOP > トイレつまり・水漏れ・交換修理 TOP > トイレのお役立ちコラム > アラウーノの特徴|シリーズごと機能を比較してトイレリフォームを成功へ
アラウーノの特徴|シリーズごと機能を比較してトイレリフォームを成功へ:イメージ
リフォーム 更新日:2024年12月27日

アラウーノの特徴|シリーズごと機能を比較してトイレリフォームを成功へ

アラウーノは、Panasonicが販売するタンクレストイレのブランドです。この記事では、アラウーノが持つ最新技術とその機能について詳しく解説します。特に掃除の手間を減らしたい方や、家のリフォームを検討中の方にとって、アラウーノの魅力がわかる内容となっています。

アラウーノの代表的なシリーズの違いや他のメーカーのタンクレストイレとの違いについても解説しているので参考にしてください。
目次
フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

アラウーノとはどんなトイレ?

本項ではアラウーノが他のトイレと比べてどんな特徴があるかを解説します。まずはアラウーノについて知り、リフォームすることでどのようなメリットがあるかを理解しておきましょう。

Panasonicが販売するタンクレストイレ

アラウーノは日本の家電メーカーであるPanasonicが製造・販売しているタンクレストイレのブランドです。タンクレストイレは、その名の通り従来のトイレによく見られるタンク部分がない設計を特徴としています。このデザインのおかげで、トイレ自体が非常にコンパクトになり、省スペース設計が求められる住宅やリフォーム現場で特に人気があります。

Panasonicのアラウーノは、他のタンクレストイレと同様に先進的な機能を多数搭載していることが強みです。たとえば、独自の「スゴピカ素材」といった特徴的な素材を採用しており、これにより掃除の手間を大幅に軽減することができます。また、節水・節電機能も充実しているため、環境にも優しく、ランニングコストの削減に大きく寄与します。

アラウーノの魅力はこれだけではありません。デザイン性も非常に高く、シンプルで洗練された外観が多くのユーザーに支持されています。これにより、トイレの空間をおしゃれに一新させることができます。

家事がラクになるトイレ

アラウーノは全自動おそうじトイレとして、掃除の手間を大幅に減らすことができます。これにより、忙しい家事の中でトイレ掃除にかける時間を短縮できるのが大きな魅力です。

前述したスゴピカ素材による汚れの軽減に加えて激落ちバブルやトリプル汚れガードといった汚れないための工夫、汚れを落とす工夫がされているため家事にかける手間を減らしてくれます。

さらにオート洗浄やオート脱臭機能が搭載されているため、使用後に自動で洗浄と脱臭が行われるのも魅力です。これらの機能により、トイレ掃除が苦手な方でも簡単に清潔なトイレ空間を維持することができます。

フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

アラウーノのシリーズ

アラウーノと一言で言っても現在は3つのシリーズが展開されており、それぞれ機能や費用が異なります。この項ではL150シリーズ、S160シリーズ、New アラウーノVについて詳しく解説します。

L150シリーズ

アラウーノL150シリーズはアラウーノシリーズの中でも最もハイグレードなタイプで、多くの機能が搭載されています。

機能の詳細については以下で解説をしますが、他のシリーズと大きく異なるのはオゾンウォーターとナノイーXが搭載されていることで掃除の手間を最大限削減できる点です。また、快適機能としてLED照明や温風乾燥がついており、使用感の面でも最上位です。

他のアラウーノシリーズではできない便ふたカラーの変更やアームレストの設置を考えているのであればL150シリーズが最適です。機能が豊富なため費用はかかりますが、それぞれの機能に魅力を感じている方であればおすすめのトイレです。

S160シリーズ

アラウーノS160シリーズは同アラウーノシリーズの中でもミドルクラスのトイレで、価格と機能のバランスに優れるモデルです。前述したL150シリーズと比較すると一部の機能はついていませんがトイレを快適に使用するという点では十分すぎるほどの機能が搭載されています。

アラウーノの共通機能以外にも激落ちバブルやトリプル汚れガード、スキマレス設計はL150シリーズ同様に搭載されているため他のトイレと比較して掃除の手間はかなり少なく、オート洗浄や脱臭機能も使用できます。L150シリーズとの大きな違いは快適機能の部分で、LED照明や温風乾燥の機能はありませんが、もともと魅力をそこまで感じていないのであれば費用差を考えてもS160シリーズがおすすめです。

New アラウーノV

New アラウーノVはアラウーノシリーズの中では最も安価なモデルです。安価なモデルと聞くと費用を抑えた分機能が少なく感じられますが、スゴピカ素材やひとふき形状は同様なため掃除の手間という点では十分な性能です。便ふたのオート開閉やオート脱臭もついているため従来のトイレを使用していてタンクレストイレを初めて導入する方であればその凄さに驚くことでしょう。

New アラウーノVの最大の特徴は節水機能で、L150シリーズ(大4.8L/小3.6L)とS160シリーズ(大5.0L/小3.6L)の2つと比較しても少ない大4.6L/小3.0Lの使用水量が魅力です。節水トイレに交換したいと考えている方であれば最も節水効果の高いNew アラウーノVがおすすめで、便座を専用便座であるV専用トワレにすることで節電も可能です。

また、New アラウーノVは他のシリーズではできない便座のえらべるシリーズなので便座によっては更に費用を下げることも可能。タンクレスでありながら背面に手洗器を設置するなど、手洗い水栓の設置が難しいなど限られたスペースでも設置ができる点が喜ばれています

New アラウーノVは他のTOTOやLIXILのタンクレストイレと比べても安価なため、タンクレストイレに交換をしたいと考えている方であれば真っ先に候補に入るでしょう。

アラウーノに搭載されている機能

アラウーノは、多くの最新技術と機能を搭載しています。タンクレストイレでありながら、掃除の手軽さを追求したスゴピカ素材や、節水効果の高いパワフル水流など、日常のトイレ使用を快適にするための工夫が盛り込まれています。また、省エネ性能も優れており、節水・節電機能によってランニングコストの削減が期待できます。これらの機能により、アラウーノは忙しい家庭の強い味方となるでしょう。

機能名 L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
メーカー小売希望価格 37.6万円~ 28.4万円~ 21.6万円~
スゴピカ素材
ひとふき形状
水位調節
激落ちバブル
パワフル水流 スパイラル水流 スパイラル水流 3Dツイスター水流
トリプル汚れガード ハネガード便座連動 ハネガード
タイプ1:便座連動
タイプ2:リモコン式
オゾンウォーター タイプ0、1のみ搭載
ナノイーX タイプ0のみ搭載
スキマレス設計
ターントラップ方式
節電機能 エコナビ エコモード おまかせ節電
使用水量 大4.8L/小3.6L 大5.0L/小3.6L 大4.6L/小3.0L
暖房便座 速暖式
アラウーノアプリ対応 タイプ1のみ対応
便ふたオート開閉
便座自動開閉
タイプ1のみ搭載 V専用トワレS3のみ搭載
クローズ洗浄モード タイプ1のみ搭載
オート洗浄
オート脱臭 V専用トワレS3・S4・SN4のみ搭載
LED照明 タイプ0、1のみ搭載
温風乾燥 タイプ0のみ搭載
流水音 タイプ0のみ搭載
チャイルドロック
低水圧対応
停電対応 電池式:給排水対応
手動:排水のみ対応
電池式:排水のみ対応
手動:排水のみ対応
電池式:非対応
手動:排水のみ対応
リモコン V専用トワレS3・S4・S5の場合搭載
スティックリモコン オプション オプション
便ふたカラー オプション
アームレスト オプション
アラウーノ専用手洗い「連動水栓」対応

スゴピカ素材

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV

アラウーノシリーズの大きな特徴の一つに、スゴピカ素材の便器があります。スゴピカ素材はPanasonicが独自に開発したもので、その名の通り、非常に優れた耐久性と美しさを持つ素材です。

汚れの原因である水垢が固着しづらい有機ガラス系の素材のため、汚れそのものが付きづらく、掃除の必要性を削減することで掃除の手間を軽減します。

便器は汚れを落とすためにブラシで擦ることが多いですが、有機ガラスは水族館の水槽や航空機の窓にも使用されるほど丈夫な素材です。割れやひびだけでなく傷にも強い素材のため、日頃のお手入れで傷つく心配も少ないです。傷に強いのが特徴ではありますが、研磨剤入りのブラシや洗剤は使用できませんのでPP製のトイレブラシや中性洗剤で掃除をするようにしてください。

また、陶器ではできなかったミリレベルの生産が可能になった点も大きなポイントです。有機ガラスを用いたスゴピカ素材は精密な設計での生産が可能になったことで汚れが入り込むすき間や段差のない形状で生産することで、そもそも汚れが入り込みづらく、万が一汚れが付着しても一気に拭き取れる形状になっています。

ひとふき形状

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV

アラウーノが誇るひとふき形状は、トイレ掃除をより簡単にするための革新的な設計です。この形状の特徴は、便器の内側にある縁や凹凸が最小限に抑えられていることです。これによって汚れがたまりにくく、一拭きするだけでサッときれいにすることができます。

通常の便器では、内側の縁や細かな隙間に汚れが溜まりやすく、掃除が面倒になることが多いです。しかし、アラウーノのひとふき形状は、そのような手間を大幅に削減します。また、滑らかな曲線のデザインが施されているため、見た目にも美しく、掃除道具が引っかかることもほぼありません。

さらに、ひとふき形状は便器の掃除だけでなく、トイレ全体の衛生状態を向上させる効果もあります。汚れが蓄積しにくいため、細菌の繁殖を防ぎ、常に清潔なトイレを維持することが可能です。

このように、アラウーノのひとふき形状は、使う人の負担を減らし、トイレ掃除を洗練されたものにするための素晴らしい特徴と言えます。忙しい日常でも、清潔で快適なトイレ環境を保つ手助けをしてくれるでしょう。

水位調節

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV

アラウーノシリーズの共通機能として水位調節機能があります。これは水際の掃除を手軽に行うための機能で、リモコンにある便器水位ボタンを押すことで水位を3cmほど下げる機能です。便器の水際はさぼったリングと呼ばれる輪染みができやすい場所でもあり、見た目もよくありません。

掃除の際にこのボタンを押すことで水位を一時的に下げて掃除しやすくしてくれることで洗剤のつけ置きや汚れのチェックがしやすく、きれいな状態を保ちやすい工夫がされています。常時水位を下げるための機能ではないことは抑えておく必要がありますが、掃除の際に活用することで効果を実感できます

お掃除機能に関するボタンはリモコンの中でも1ヶ所に集約されており、わかりやすいデザインになっているのもポイントです。

激落ちバブル

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV

アラウーノL150シリーズ、S160シリーズに搭載されている激落ちバブルは泡の力を利用して洗浄のたびにトイレを掃除してくれる機能です。市販されている台所用の中性洗剤を入れておくことで洗浄後に泡が出て便器をきれいに保ちます。

発生する泡の大きさにもこだわりがあり、直径約5mmのミリバブルでは大きな汚れを、直径約60μmのマイクロバブルでは小さな汚れを除去してくれます。トイレは使用のたびにブラシで軽く擦ることで汚れを取り除き、少ない手間できれいな状態を保てますが、激落ちバブルの機能があれば自動で行ってくれます。

洗剤は3ヶ月で約250mlと少量なため負担も少なく、経済的かつ環境にも配慮してトイレがきれいな状態を長持ちさせてくれます。

パワフル水流

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
スパイラル水流 スパイラル水流 3Dツイスター水流

アラウーノの洗浄技術としてパワフル水流での洗浄が挙げられます。便器の形状によって少ない水でも高い洗浄力を発揮できるよう工夫されており、シリーズによって異なる水流を作り出して便器をきれいにします。

L150シリーズとS160シリーズに搭載されているのはスパイラル水流と呼ばれるもので、便器の内面全体をぐるりと回るように水の流れを作り出す設計です。少ない水でも便器全体を洗い流せるほか、水の勢いを最大限高めることで節水トイレの課題でもあった洗浄力を高めています。

New アラウーノVに搭載されているのは3Dツイスター水流。便器が独特な形をしており、こちらも便器をまんべんなく洗えるよう水の流れを工夫しています。便器内の凸形状によって流れを変え、深い谷間に水を集めることで一気に排水をしています。陶器ではなかなか再現できないこの形状もスゴピカ素材によるもので、水の跳ね返りも抑制してくれます。

トリプル汚れガード

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
ハネガード便座連動 ハネガード
タイプ1:便座連動
タイプ2:リモコン式

トリプル汚れガードはアラウーノの独自の機能で、L150シリーズとS160シリーズに対応しています。その名の通り3つのガードによってトビハネヨゴレを抑制します。

1つ目はハネガード。便器の水面に泡のクッションを作ることで水はねを抑制します。こちらは男性の立小便を想定した機能で、便座連動のものでは便座を上に上げることで自動的に泡が出現、リモコン式の場合はボタンを押すことで泡が出現します。

2つ目はタレガード。便器のふちに高さをつけることで便器側面に垂れるのを防いでくれます。便器のふちにこぼれた液体はそのまま便器を伝って床へ流れてしまうことがありますが、この形状によって便器外へ出ることを防ぎます。便器の側面や床の掃除の手間を削減する機能です。

3つ目はモレガード。便座にあたった水が便器と便座のすき間に流れ出にくいようにすき間を最小限にしつつ、あたった水が便器内へ落下するような形状になっています。万が一すき間に入ってしまってもタレガードとの合わせ技によってせき止め、漏れ出しを防いでくれます。

オゾンウォーター

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
タイプ0、1のみ搭載

アラウーノL150シリーズのタイプ0、タイプ1に搭載されているオゾンウォーターは除菌効果のあるオゾン水を自動で散布してくれる機能です。

オゾン水には除菌効果があることが実験によって実証されており、アラウーノでは電極を使って水からオゾン水を精製し、洗浄から約3分後に便器内へ自動散布します。オゾン水を散布するのは輪じみが気になる水際部分と温水洗浄便座のノズルの2ヶ所。どちらも汚れやすく菌が発生しやすい場所なのできれいな状態を保てる工夫です。

オゾンと聞くと少し心配に感じる方もいるかもしれませんが、オゾンは時間が経つと自動的に分解されるため残留する心配がなく、薬品を使用しているわけではないので体にも環境にも優しいのが特徴です

ナノイーX

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
タイプ0のみ搭載

ナノイーXはL150シリーズタイプ0にのみ搭載されている機能で、トイレ空間のにおいや汚れを抑制してくれます。

この機能ではトイレから退室後、便器側面からナノイーXを放出。壁や空気中に漂うにおいの原因に働きかけ、脱臭してくれます。においは換気扇によって自動的に減衰していきますが、ナノイーXによって素早く脱臭が可能で、壁紙などに染み込んだにおいの原因に対しても有効です

ナノイーXがすごいのは脱臭機能だけではありません。汚れの原因になるカビ菌やウイルスに対しても有効で、ナノイーXに含まれるOHラジカルがカビ菌やウイルスを抑制してくれるのは嬉しいポイントです。

スキマレス設計

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV

お掃除を楽にする機能の最後はスキマレス設計。L150シリーズとS160シリーズでは拭き掃除がしやすい凹凸の少ない形状はもちろん、便座の継ぎ目やふち裏をなくすことで汚れが溜まるのを防ぎます。この設計により、掃除の際に手が届きにくい隙間に汚れがたまる心配がなくなります。

スキマレス設計の最大の利点は、清掃の手間を大幅に削減できる点です。通常のトイレでは見逃しがちな、細かい隙間の汚れも防ぐことができるため、忙しい日常の中でトイレ掃除が少しでも楽になります。また、カビや細菌が付着しにくいため、衛生面でも安心です

例えば、アラウーノでは便器と便座の接触部分が滑らかに設計されているため、トイレ掃除用具が簡単に滑り込むことができます。さらに、便器内の構造もシンプルで、細かな凹凸がないため、水流で汚れを効率的に流し去ることが可能です。このように、掃除のしやすさが徹底的に追求されています。

ターントラップ方式

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV

ターントラップ方式はPanasonic独自の排水方式としてアラウーノのすべてのシリーズで採用されています。便器内を水が旋回しながら水を溜め、溜まった水を一気に排出することで少ない水でもしっかりと流せるような工がされています。

従来のサイホンゼット式の排水が採用されたトイレでは年間約20,100円ほどかかっていた水道代がL150シリーズの場合は約6,000円に、S160シリーズでも約6,100円と大きな節水効果が得られます。節水が売りのNew アラウーノVでは年間の水道代が約5,300円と約14,800円もの節約に期待ができます。

トイレの耐用年数はおよそ10年とされているので、リフォームに費用がかかるとは言え10年使用すれば約15万円の節約ができることを考えるとリフォームするほうがお得なケースもあります。一度に水を流すため音が気になる方も多いですが、アラウーノでは従来のサイホン便器と比べて流す音が小さいのもポイントです。

節電機能

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
エコナビ エコモード おまかせ節電

アラウーノに交換することで節水だけでなく節電の効果も得られます。L150シリーズとS160シリーズではエコモードが搭載されており、節電機能も優秀です。

L150シリーズでは速暖便座と瞬間湯沸かし方式によって使用するときだけ便座や温水シャワーの水を温めることで待機電力を極限までカット。更に便座は保温性能の高い便ふたによって温もりをキープする工夫がされています。

L150シリーズにはエコナビが搭載されており、入室を検知するひとセンサー、室温を検知する室温センサー、洗浄水量を自動で調整する着座センサーの3つのセンサーによって効率よく節水と節電を行います。

S160シリーズでは年間約10,600円ほどかかっていた電気代は約5,400円ほど、L150シリーズでは約2,200円ほどにまで節約可能です。New アラウーノVではV専用トワレが展開。生活パターンを便座が学習することで外出の多い仕事の時間帯や寝ている深夜帯など使用しない時間を判断して自動で節電をしてくれます。

節水機能

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
洗浄水量:大4.8L/小3.6L 洗浄水量:大5.0L/小3.6L 洗浄水量:大4.6L/小3.0L

アラウーノは前述したターントラップ方式によって少ない水量でも洗浄できるため節水機能も優秀です。従来トイレの3割ほどの水量しか使用しないので家計にも優しいトイレです。

更にアラウーノでは汚れがつきにくい素材スゴピカ素材を採用することで掃除もし安くなり、掃除の際に使用する水量も抑えられるため使い方次第ではさらなる効果にも期待ができます。

暖房便座

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
速暖式

冬の寒い日にトイレに座るとひんやりした経験はありませんか?最近は暖房便座が普及してきたことでこの経験も少なくなり、なおさら暖房便座は必需品となってきています。トイレを快適に使うためには暖房便座は欠かせない要素の一つと言えます。

アラウーノではどのシリーズでも暖房便座が標準仕様となっています。New アラウーノVでは便座を選択できますが、V専用トワレを選択すれば温水洗浄便座として使用できます。中でもL150シリーズの便座は速暖式で、使用していないときは節電されているにも関わらず使用時にはすぐ温まるような工夫がされています。

アラウーノアプリ

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
タイプ1のみ対応

アラウーノではアラウーノアプリと呼ばれる専用アプリが配信されており、Android、iOSの両方でスマートフォン連携が可能です。アプリ連携では大きく6つの機能が使用できます。

まずはお手入れモニタ。フィルターやノズルのお手入れ時期を教えてくれる機能で、前回のお手入れ日までわかります。洗剤の補充タイミングもお知らせしてくれるのでストレスなく活用でします。

2つ目はお好み設定。こちらはL150シリーズで使用できる機能で、最大4人までのお気に入りを登録できます。おしり洗浄の強さや位置、幅を登録しておくことで毎回設定せずとも自分好みの設定で洗浄できます。

3つ目はみまもりモニタ。着座や洗浄の使用履歴を2日間分確認でき、離れて暮らす家族や留守番をしている子どもの様子を確認できます。

4つ目はエネルギーモニタ。こちらもL150シリーズのみの機能です。水道と電気の使用量とその金額を確認できるためどれほど節約できているかがひと目でわかります。

5つ目はお通じモニタ。大洗浄を使用した記録を自動的にカレンダー化してくれ、便の状態や大きさを記録として残します。健康の記録としても活用できる機能です。

最後は採便モード。健康診断で採便が必要なときなどに水位を下げ、採便がしやすいようにしてくれます。このモードを使用する際にはパワー脱臭機能がはたらくため、水没しないことによるにおいの発生も配慮してくれます。

便ふたオート開閉、便座電動開閉

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
タイプ1のみ搭載 V専用トワレS3のみ搭載

アラウーノでは人感センサーによって便ふたのオート開閉が可能です。通常、使用時には便ふたを持ち上げて使用しますが、アラウーノでは入室を検知したら自動で開きます。一見するとなんでもないように感じるこの機能ですが便ふたを開ける際には姿勢を下げるため、高齢者や妊婦、怪我をしている方にとっては苦労することもあります。手を触れないため衛生的であるのもポイントです。便座の開閉もリモコンから行えるので便ふただけでなく便座を上げたいときにも快適に使用できます。

このような自動機能はトイレ使用時のストレスを軽減してくれる機能です。家族全員が使用するトイレだからこそ子どもからお年寄りまで使いやすいように設計されており、多くのユーザーから喜ばれています。

クローズ洗浄モード

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
タイプ1のみ搭載

アラウーノのクローズ洗浄モードは、利用後に便器のふたが閉じられた状態で自動的に洗浄する機能です。この洗浄モードにはいくつかの優れた特徴があります。

まず、便ふたを閉じることにより、トイレ使用中に発生する飛沫が外に広がるのを防ぎ、清潔さを保つことができます。これにより、洗浄後も周囲の衛生を維持でき、不快な臭いや汚れの付着を抑えることができます。

また、クローズ洗浄モードは自動洗浄機能と連動しており、使用者が洗浄のためのボタンを押す手間を省くことができます。この利便性によって、誰でも簡単に衛生的な状態を保つことが可能です。

具体的な使用例としては、朝の忙しい時間帯や家庭内での利用が多い場合に特に効果的です。洗浄の手間を減らすことで、日々の掃除の時間も削減できます。

クローズ洗浄モードを搭載したアラウーノは、清潔さを保ちながら節水効果も高く、使い勝手の良さでも一歩先を行くトイレです。家庭やオフィスに導入することで、衛生的で快適なトイレ空間を実現できます。

オート洗浄、オート脱臭

アラウーノは、快適機能としてオート洗浄とオート脱臭機能があります。これらの機能は、利用者がトイレを利用するたびに手間をかけずに清潔さと快適さを維持するために設計されています。

オート洗浄機能は、トイレ使用後に自動的に便器を洗浄する機能です。人がトイレを離れると、センサーがその動きに反応して洗浄を開始します。これにより、手動で操作する必要がなく、流し忘れや汚れの固着を防ぎます。さらに、水量を最適に調整するため、無駄な水の消費を減らし、節水効果も期待できます。

オート脱臭機能は、トイレ使用後に自動的に脱臭を行うシステムです。悪臭が残らないように、トイレ使用中または使用後に内蔵されたファンと脱臭フィルターが働きます。これにより、次の利用者にも気持ちよく使用してもらえる環境を維持します。また、脱臭フィルターは交換が簡単で、長期間にわたって効果を維持することができます。

オート洗浄シリーズ別比較表

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV

オート脱臭シリーズ別比較表

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
V専用トワレS3・S4・SN4のみ搭載

LED照明

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
タイプ0、1のみ搭載

アラウーノの快適機能の一つにLED照明があります。これは、トイレの使用時に自動で点灯するLEDライトで、夜間のトイレ使用をサポートするものです。夜中にトイレに行く際、強い照明が目に入り不快に感じた経験は誰にでもあります。しかしアラウーノのLED照明は、目に優しい柔らかい光を間接照明として使用し、トイレ周辺を照らしつつも明るすぎない絶妙な明るさでサポートしてくれます。

さらにこのLED照明は人感センサーを搭載しており使用者が近づくと自動で点灯し、離れると消灯するため手動での操作を必要としません。これにより電力の節約だけでなく利用者の快適さが両立されています。また従来の蛍光灯などと比べて消費電力が少ないため、長期間の使用でも電気代が気になりません。

このようにアラウーノのLED照明は便利で省エネ効果が高く、夜間でも快適にトイレを使用できる工夫がされています。

温風乾燥

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
タイプ0のみ搭載

アラウーノではL150シリーズのタイプ0に温風乾燥機能が搭載されています。室温を検知し、程よい温風が出るように工夫されており、使う人の暖かさをコントロールしてくれます。自動洗浄機能を使用後におしりを乾燥してくれるためトイレットペーパーの使用量を減らす効果もあり、少ない手間でトイレを利用できます。

流水音

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
タイプ0のみ搭載

アラウーノの快適機能の一つに、流水音機能があります。これは、使用中のトイレから聞こえる音を隠すために人工的な流水音を流す機能です。トイレの音を気にする方にはうれしい機能であり、プライバシーを守ることができます。

この機能は、トイレの使用中に気になる音をカバーする目的で、多くの家庭やオフィスで重宝されています。たとえば、すぐ近くに人がいるような環境では音を気にしてトイレをしづらい、トイレの音が気になるので流しながら用を足すというときにこの機能が有効です。

チャイルドロック

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV

チャイルドロックは子どもによるいたずらやご操作を防止する機能です。ご操作によって急に便ふたが閉まってしまったり、自動洗浄機能が作動して水に濡れてしまうといったことを防止するための機能としてL150シリーズとS160シリーズに搭載されています。チャイルドロックの設定や解除は手間ではないので特に小さなお子さんやトイレトレーニング中の家庭であれば使用することをおすすめします。

子どもはボタンがあれば押してみたくなるもので、予期せぬトラブルを防ぐためには非常に有効です。

停電対応

L150シリーズ S160シリーズ New アラウーノV
電池式:給排水対応
手動:排水のみ対応
電池式:排水のみ対応
手動:排水のみ対応
電池式:非対応
手動:排水のみ対応

最後にアラウーノの停電時の対応について紹介します。タンクレストイレは電気によって水流を制御して洗浄しているため、停電時には使用できないことがネックでした。L150シリーズとS160シリーズでは乾電池によって洗浄が可能です。断水時にはバケツなどで給水を行えばボタンを押して排水ができるので万が一のときでも安心です。

また、タンクレストイレの側面にあるサイドカバーを外すことで非常用の手動ハンドルが出現。ハンドルを回すことで排水を行えます。このように停電時でも排水が行えるようになったため、停電時に使用できないことでタンクレストイレを諦めていたという方でもリフォームに踏み切ることができるでしょう。

自分に合ったトイレにリフォームしましょう

この記事ではアラウーノの各シリーズごとの特徴を中心に紹介しました。タンクレストイレは各メーカーがいろいろな機能を搭載しており費用も決して安いわけではありません。だからこそ自分に必要な機能はどれなのか、長い目で見てお得な選択はどれなのかを見極めてリフォームを行うことが重要です。

現在のライフスタイルはもちろん、10年後の家庭環境までを見据えてどのトイレを選ぶのかその手助けになれば幸いです。イースマイルではアラウーノシリーズはもちろん、TOTOのネオレストシリーズやLIXILのサティスシリーズにも対応。タンクレストイレ以外でも要望に合わせてご提案できますのでまずは一度ご相談ください。

24時間265日対応なので都合の良い時間帯に現場を見て見積作成が可能で、工事の時間も選べます。見積もりや出張は無料なのでまずは電話からお問い合わせください。

フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル
駆けつけ修理エリアは
全国各地に展開しています

イースマイルの対応エリア

北海道・東北地方
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
北陸・信越地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
東海地方
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
関西地方
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
四国地方
  • 愛媛県
  • 香川県
九州・沖縄地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
フリーダイヤル 各種お支払い方法
ページ上部へ
ページ上部へ