蛇口を交換する主な方法は、以下の4つです。
蛇口を自分で交換することで得られるメリットは、業者に依頼する手間や負担する費用を省けることです。蛇口本体はホームセンターなどで安く売られているので、簡単な工具や道具を準備すれば交換費用を安く抑えられます。自分で蛇口を交換する場合は、交換後の水漏れなどのトラブルに十分に気を付けてください。
自信がない場合は、メーカーや業者に依頼することをおすすめします。
ただし、賃貸住宅の蛇口を交換する場合は、まず管理会社または大家さんに相談してください。賃貸住宅の蛇口は貸主のものであり、基本的に退去する際は元の蛇口に戻さなければなりません。蛇口を交換した場合は、元の蛇口を保管しておきましょう。
契約内容にもよりますが、貸主は住人の生活に差し支えがないようにしなければならないため、貸主の負担で蛇口を修理してもらえることが多いです。その意味でも、賃貸住宅で蛇口が故障した場合は管理会社または大家さんに連絡し、相談することをおすすめします。
保証期間内に不具合が発生した場合は、蛇口メーカーに相談するとよいでしょう。メーカーは自社製品に精通しているため、より適切に対応してもらえるはずです。
ただし、不具合の原因が蛇口以外にあった場合は、対応してもらえないかもしれません。蛇口から大量の水が漏れているなど、緊急の場合は水道業者に依頼することをおすすめします。24時間対応している業者もあり、蛇口ではなく水道に原因があっても対応してもらえるなど、依頼しやすいことがメリットです。
緊急ではない場合は、複数の水道業者で相見積もりを取り、相場と比較した上で依頼します。許可なく営業している業者もあるので、免許を確認することも大切です。
費用を抑えるために自分で蛇口を交換する場合は、蛇口を比較的安価で販売しているホームセンターで購入するとよいでしょう。ここでは、ホームセンターで購入した蛇口に交換するケースと、その際のポイントを紹介します。
自分で蛇口を交換すれば、交換費用を安く抑えられます。蛇口の交換は必ずしも業者に依頼する必要はなく、技術と知識があれば自力で交換することも可能です。費用を安く抑えられるのは、蛇口本体を安く購入でき、工事費や出張費用、その他の費用がかからないからです。
蛇口本体はホームセンターやネットショップで安く売られていることが多く、交換に必要な工具をまとめて揃えることもできるので、お得かつ便利といえるでしょう。お店にもよりますが、蛇口の本体価格はホームセンターよりもネットショップのほうが安めです。
自力で蛇口を交換する場合は、工事費を始めとする諸費用が一切かかりません。ホームセンターやネットショップでは蛇口交換まで行っているところがあるので、蛇口本体の調達から交換作業まで依頼すれば、全体的な交換費用を抑えられる可能性があります。
蛇口を自分で交換する際の流れは、以下のとおりです。
まず、現在の蛇口の種類を確認します。蛇口の交換に必要な情報は、以下の5つです。
蛇口の口径や穴の数・間隔は、取扱説明書に記載されているので確認しておきましょう。水のみまたはお湯のみが出る蛇口を単水栓、水とお湯の両方が出る蛇口を混合栓といいます。
混合栓にはさまざまな仕様・種類があり、最近は便利な機能が搭載されているものも増えています。交換する際は蛇口の種類が同じか、必要な機能が付いているか確認してください。取扱説明書が見つからない、自分で判断できないといった場合は、メーカーに問い合わせましょう。
これらを確認したら、交換に必要な工具類を用意します。
用意するものは以下のとおりです。
蛇口交換の手順を簡単に説明します。まず、水が出ないように止水栓をマイナスドライバーで閉めます。止水栓がないタイプの場合は、水道の元栓を閉めましょう。蛇口のナットを回して緩め、蛇口を取り外します。壁付けタイプの蛇口は、蛇口本体を回すと外れます。
蛇口を外したらアダプターをネジで固定して逆止弁を取り付け、止水栓または水道の元栓を開いて蛇口を回し、水漏れがないことを確認したら完了です。自分で蛇口を交換すると水漏れが発生することがあるので、不安な方は業者に依頼することをおすすめします。
自分で挑戦してみたい方はぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
賃貸住宅の蛇口は管理会社または大家さんの所有物なので、交換が必要になった場合は管理会社または大家さんに連絡する必要があります。借主に過失がない場合は、管理会社や大家さんに費用を負担してもらえることもあります。ここでは管理会社に依頼するケースと、依頼する際のポイントを紹介します。
賃貸住宅で蛇口が故障した場合は、蛇口の交換を管理会社または大家さんに依頼するケースが多いです。賃貸契約の内容によって、交換料金の負担者や業者への手配などの対応が異なります。蛇口の不具合を確認したら、まず管理会社または大家さんに相談しましょう。
蛇口が故障した場合に、業者への依頼を貸主である管理会社または大家さんが行うのか、借主が行うのかを賃貸契約書で確認しておきましょう。賃貸住宅の蛇口は貸主の所有物なので、借主が勝手に業者に依頼し、交換してはいけません。
水漏れの場合は下の階まで被害が及び、損害賠償を請求されるおそれがあるので、速やかに管理会社または大家さんに報告・相談し、業者を手配してもらいましょう。管理会社または大家さんが、作業料金を負担してくれるケースも多いです。
故障以外の理由で蛇口を交換したい場合は契約違反にならないように、必ず管理会社または大家さんの許可をもらってから行ってください。一般的に、退去する際は元の蛇口に戻す必要があるので、元の蛇口は捨てずに保管しておきましょう。
蛇口に不具合がある場合は、メーカーに依頼すると修理や交換などのサポートが受けられ、保証期間内なら費用がかからないこともあります。ここではメーカーに交換を依頼するケースと、依頼する際のポイントを紹介します。
蛇口メーカーに連絡すると、交換などのサポートを受けられます。メーカーの保証期間内であれば、無償で交換または修理を行ってもらえるでしょう。メーカーへの連絡は電話やメール、ホームページの専用フォームなどで行います。
メーカーに依頼する場合は、蛇口のメーカー名と品番の情報が必要です。蛇口本体か取扱説明書で、メーカー名と品番を確認します。メールやホームページの専用フォームで連絡する場合は、蛇口の写真を撮って送るとよいでしょう。写真を見てメーカーが蛇口の状態を把握できることがあり、部品交換や修理で済むか、交換が必要かを判断してもらえる可能性があります。
ただし、メーカーが対応するのはあくまで蛇口のみで、水道の配管は対象外です。したがって、不具合の原因が蛇口以外にある場合は、解決に至らないことがあります。
至急対応してもらいたい場合や蛇口以外の原因が考えられる場合は、水道業者に依頼するとよいでしょう。ここでは水道業者へ依頼するケースの詳細と、依頼する際のポイントを紹介します。
水道業者に依頼したほうがよいケースは、急いで対応する必要があるトラブルが発生した場合です。特に水漏れの原因は蛇口とは限らず、水道周りを全体的に見て原因を特定し、対応する必要があるため、水道業者が向いているといえます。
24時間対応している水道業者もあるので、すぐに対応してもらえるでしょう。水道業者が蛇口などのパーツを持っていれば、サポートが終了していたりメーカーが倒産していたりしても対応してもらえます。
水道業者は業者ごとに料金を設定しているので、一般的に業者によって料金は異なります。そのため、水道業者に依頼する際は必ず相見積もりを取り、料金や内容を比較した上で発注する業者を決めましょう。相見積もりは、少なくとも3社から取得するべきです。
見積もりについて出張料金や見積もり料金を請求されることがあるので、無料で見積もりをしてもらえる業者かどうか、事前に電話などで確認しておきましょう。
蛇口交換にかかる費用の相場は、蛇口のタイプによって大きく異なります。蛇口のタイプは以下の4つに分けられます。
使用している蛇口がどのタイプかを確認することで、交換費用の目安がわかるでしょう。それぞれの蛇口タイプの特徴と、交換にかかる費用の相場を紹介します。
単水栓とは水のみ、またはお湯のみが出る蛇口のことで、温度調節ができないタイプの蛇口です。機能と構造がシンプルなので、他の蛇口タイプと比べると交換費用を安く抑えられます。単水栓蛇口本体の費用相場は3,000円~で、交換費用の相場は13,000円~です。
レバーを左右に動かすことで温度を調節でき、上下に動かすことで水量を調節できる蛇口をシングルレバー混合栓といいます。1つのレバー操作だけで簡単に水温と水量を調節できるため、キッチンで採用されることが多い蛇口です。
シングルレバー混合栓の種類は多く、価格も大きく異なります。相場は7,000円~と単水栓よりも高く、交換費用の相場は17,000円~です。種類によって価格が大きく変わるので、機能と価格のバランスに注意する必要があります。
吐水口は1つで、2つのハンドルが付いているタイプの蛇口をツーハンドル混合栓といいます。ツーハンドル混合栓では、それぞれのハンドルで水またはお湯の量を変えることで、温度を調節します。
ツーハンドル混合栓も蛇口本体の種類によって価格が変わり、相場は6,000円~、交換費用の相場は16,000円~です。
サーモスタット混合栓は2つのハンドルが付いており、1つで温度を調節し、もう1つのハンドルで吐水と止水を行うもので、浴室で採用されることが多い蛇口です。ハンドルで設定した温度に調節するサーモスタットが搭載されており、本体価格は15,000円~と高めです。
機能やデザインによって価格が大きく変わるので、予算と機能のバランスを考慮して購入する必要があります。交換費用の相場は25,000円~です。
イースマイルの作業料金目安がホームページで紹介されているので是非参考にしてみてください。
蛇口の交換を依頼する際の水道業者の選び方は、以下の4つです。
水道業者の選び方を間違えると、相場よりも高い料金を請求されたり、違法な業者に依頼したりしてしまうおそれがあります。ここでは、水道業者の選び方について詳しく解説します。
水道業者に依頼する際は、指定給水装置工事事業者の資格を持ち、自治体への登録を行っている正規の業者であるかどうかを確認しましょう。
指定給水装置工事事業者は水道工事を行うために必要な資格で、自治体に登録することで指定水道工事店として認められ、登録地域の水道工事を行うことができます。指定水道工事店ではない業者が水道工事を行うことは、水道法で禁止されています。
指定給水装置工事事業者の資格を取得するには、講習会への参加や実務年数などの条件を満たす必要があり、資格を持っていることが技術や経験、知識を証明します。ただし指定給水装置工事事業者であっても、登録地域外での水道工事はできません。
お店のホームページに「水道局指定工事店」と記載されているか、または地域名と指定給水装置工事事業者のキーワードで検索した時にその業者が出てくるかどうかによって、指定を受けているかどうかを確認できます。
料金の詳細を説明してくれるかどうかも、信頼できる水道業者を選ぶ際の判断基準になります。実際に蛇口の状態を見ないと正確な料金はわかりませんが、パターンごとの料金の目安はわかるでしょう。
料金についてまったく説明せず、とにかく訪問しようとする業者は避けたほうがよいでしょう。事前の説明もなく、出張料金や交通費を請求されることも考えられます。
実際に工事を依頼する際は、施工後のトラブルを避けるために、見積もり金額から増額されることはあるか、また増額の可能性がある項目と金額の目安を聞いておきましょう。
料金が相場を大幅に下回る業者は、追加料金によって結果的に総額が想定よりも高くなるおそれがあります。一般的に料金は基本料金、出張料金、作業代、部品代で構成されます。基本料金が相場より安くても、出張料金や作業代などを相場よりも高く設定して、帳尻を合わせている可能性があります。
水道業者の中には相場からかけ離れた金額を請求してくるところもあり、施工後にトラブルになることがあります。相場よりも大幅に安い料金を提示する業者に依頼する場合は、基本料金以外の内訳もしっかり確認して、全体でかかる費用を把握しておきましょう。
依頼する前に見積もりをもらうのはもちろんですが、少なくとも3社から見積もりを取って比較しましょう。見積もりを取らずに依頼すると、相場よりも高い料金を請求されるおそれがあります。相場を知るためにも、できれば5社以上、少なくとも3社から見積もりを取ってください。
見積もりを取っても、状況によっては追加料金がかかることがあるので、「どのような場合に、いくらぐらいかかるのか」を聞いておくと安心です。
中には見積もりが有料であったり、見積もりに必要な出張の費用がかかったりする水道業者もあります。見積もりを依頼する際は、見積もり自体が無料であること、出張見積もりの際は出張費用がかからないことを事前に確認しておきましょう。
いざ蛇口交換をしようとすると、蛇口の種類から交換方法まで、選択肢がたくさんあり悩んでしまうかもしれません。機能や費用など希望を明確にし、希望の方法で交換しましょう。
自分で蛇口を交換すると費用を安く抑えられますが、水漏れなどが発生することがあるため、不安な方は信頼できるプロの業者に依頼することをおすすめします。依頼先には管理会社やメーカー、水道業者があり、賃貸住宅の場合はまず管理会社または大家さんに相談する必要があります。
自分で依頼先を手配することになったら、蛇口の保証期間内で明らかに蛇口が原因の不具合ならメーカーに、そうでない場合は水道業者に依頼すると解決できるでしょう。
水道業者はたくさんあるので、指定給水装置工事事業者であることを確認した上で、相見積もりによって依頼先を決めるとよいでしょう。蛇口に限らず水道全般について相談できるのも、水道業者に依頼するメリットといえます。
Copyright©株式会社イースマイル【町の水道屋さん】.All Rights Reserved.