難聴のお客様へ
フリーダイヤル
最短20分で駆けつけ!
トイレのトラブル 最速で解決
トイレのトラブル最短20分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理交換
実質料金5,500円(税込)~
お急ぎの方!
イースマイルで最短解決!
フリーダイヤル
イースマイル公式サイト TOP > トイレつまり・水漏れ・交換修理 TOP > トイレのお役立ちコラム > トイレタンクの水漏れの原因と対処方法や結露と床の関係について
トイレタンクの水漏れの原因と対処方法や結露と床の関係について:イメージ
水漏れ 更新日:2022年8月5日

トイレタンクの水漏れの原因と対処方法や結露と床の関係について

トイレがつまった、水が止まらないなどの症状は、すぐに故障とわかるため素早い対応も可能です。しかし、故障かどうかがよくわからない微かな水漏れなどのトラブルが発生するときもあります。そのような状態を見逃したり放置したりしてしまうと、時間が経ってから大きなトラブルに派生することがあるため、注意が必要です。今回は、トイレタンクやトイレの床と便器の間から水漏れしている場合のトラブルについて、原因や修理方法などをご紹介します。
目次
フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

トイレタンクや床の水漏れがよくおこる場所と原因・対処法

1-1.トイレタンクの外で水漏れしている場合

レバーハンドルからの水漏れ

内側のパッキンが劣化し水漏れを起こしている可能性があるため、新しいものに交換しましょう。ただ、タンクないのオーバーフロー管の破損による水漏れの可能性もありますので、正しい処置をしましょう。

給水管との接続部分からの水漏れ

トイレタンクと給水管を繋いでいる部分からの水漏れの場合、ナットが緩んでいる場合は締め直し、パッキンが老朽化している場合は新しいものに交換しましょう。

トイレタンク底からの水漏れ

トイレタンク底には接続穴があり、パッキンが使用されています。これもパッキンの劣化による水漏れが考えれれますので、新しものに交換することで水漏れが防げます。

1-2.トイレタンクの中から水漏れしている場合

オーバーフロー管の故障

オーバーフロー管とはトイレタンク内から水が溢れないようにするための部品です。これが故障しているとタンク上部や、レバーハンドルなど各部位から水漏れしてしまうことがあります。
その場合は、新しいオーバーフロー管に交換し対処しましょう。

ボールタップの動作不良

ボールタップとはトイレタンク内の水位を調整する部品です。これが正しく動作していないと、水漏れの原因となってしまいます。トイレタンクとの接続部分にはパッキンが使用されています。
ボールタップの交換、劣化したパッキンの交換を行いましょう。

ゴムフロートやチェーンの劣化

ゴムフロートとはトイレタンクから便器へ水が流れないようしているゴム製の蓋です。
ゴムフロートに付いているチェーンも、経年劣化により水漏れの原因となりますので、新しいものへ交換することで対処できます。

トイレタンクからの水漏れの修理費用についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

床と便器の間から水漏れしている

トイレの床が濡れていて、「水漏れ?」と思ったことはないでしょうか。給水管の継手などから水が漏れる場合、継手からポタポタ水が落ちる症状が見られますが、そのような症状が見られない場合は、タンクの結露が原因で水漏れが発生しているのかもしれません。

タンクの表面に結露ができると、床に垂れて、床と便器の間から水漏れがしているように見えます。タンクの表面に結露ができていないか確認してみてください。

結露は、例えば、冬などに暖かい部屋の窓ガラスやガラス戸の内側に水滴がつくことで、空気中の水蒸気が冷たい物体の表面に凝縮して水滴となって付着する現象です。

もし結露が発生していた場合は、タンク内部にトラブルが発生していると考えられます。

タンクの結露はトラブル?

通常、タンクは結露ができないように作られています。タンクの内部をご覧になったことのある方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、タンクには、タンクが冷たい水で満たされたとき、タンクの表面に結露ができないよう、内側に防露層が設けられています。この防露層があると、冷たい水が直接タンクの陶器に触れないので、タンクの表面温度が低くならず、結露の発生を防止できます。

防露層は、内側に水が入らないように防露材をコーキングしているのですが、防露材やコーキング剤が劣化すると、陶器と防露層の間に水や空気が入り込み、膨張したり、剥がれ落ちたりすることがあります。このような状態になると、防露層の機能がきちんと働かず、陶器が水で冷たくなり、タンクの表面に結露ができやすくなってしまうのです。

トイレタンクの水漏れは自分で直すときのチェックポイント

トイレタンクに水漏れが起こったら一刻も早く修理したいですよね。そこで、自分で直せるかどうかのチェックポイントをご紹介します。

  • 水漏れの原因を正しく判断できる
  • 使用から10年以上経過していないトイレ
  • 部品やパーツを調達できる
  • 確実に自分で直せる自信がある

トイレタンクの寿命は一般的に10年と言われています。それ以上経過しているトイレや水漏れの原因がはっきりしない場合、トイレの種類によっても対処方法が変わってきますので、少しでも心配がある場合は業者に依頼することをおすすめします。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

修理はどうするの?

防露層の修理は専門業者に依頼する必要があります。以下では、どのように修理するかについてご説明しましょう。まず、タンクを取り外し、内部の部品をすべて取り除きます。次に防露層をすべて取り除き、タンクの中を清掃して、内部の部品を設置。最後にタンクを設置します。

内部の部品を設置する場合、防露材などの部品を新品に交換する、これまでの部品をそのまま使う、タンクそのものを交換する、などの選択肢があります。

しかし、従来の部品をそのまま設置する場合は、かみ合わせが悪くなり、正常に作動しない場合もありますので、注意が必要です。修理を依頼する場合には、業者の作業員としっかり相談の上、どちらにするのかを判断してください。

タンクの交換をご希望の場合は、タンクのメーカー、品番を確認し、同じ品番のタンクが現在製造されているかどうかの確認も必要になります。そのため、修理には少し時間がかかってしまうかもしれません。

タンク結露や水漏れを放っておくと…

タンクに結露ができる状態や水漏れを放置しておくと、結露が床と便器の隙間に溜まり、カビが繁殖したり、床材が腐食したりする可能性があります。

また、防露材がはがれていると、便器に水を流したり止めたりしているフロートバルブに引っかかって、水が止まらなくなるなどの大きなトラブルになりかねません。被害が大きくなってしまうと、対応にはそれなりの費用がかかってしまいます。少しでも怪しいと感じたら、被害が大きくなる前に早めの対応が大切です。

もし、トイレの床と便器の間から水漏れがしている場合やタンクからの水漏れを発見した場合は、ご自身で修理・交換を行うのは難しいでしょう。そんなときは、無理に自分で直そうとするのではなく、信頼できる水道業者にまかせてしまうのも、1つの手段です。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

駆けつけ修理エリアは
全国各地に展開しています

イースマイルの対応エリア

北海道・東北地方
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
北陸・信越地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
東海地方
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
関西地方
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
四国地方
  • 愛媛県
  • 香川県
九州・沖縄地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
フリーダイヤル 各種お支払い方法
ページ上部へ
ページ上部へ