難聴のお客様へ
フリーダイヤル
最短20分で駆けつけ!
トイレのトラブル 最速で解決
トイレのトラブル最短20分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理交換
お急ぎの方!
イースマイルで最短解決!
フリーダイヤル
イースマイル公式サイト TOP > トイレつまり・水漏れ・交換修理 TOP > トイレのお役立ちコラム > トイレの逆流を今すぐ解決したい!6つの対処法と逆流を防ぐポイント
トイレの逆流を今すぐ解決したい!6つの対処法と逆流を防ぐポイント:イメージ
お役立ち 更新日:2023年9月19日

トイレの逆流を今すぐ解決したい!6つの対処法と逆流を防ぐポイント

「トイレの水が逆流してあふれ出そう…」
「奥のほうからゴボゴボと変な音がする…」
今まさに、このような異変がご自宅のトイレで起きていませんか?

こんなとき、すぐになんとかしたいけど、自分でどう対処したらいいか戸惑ってしまいますよね。

この記事ではトイレの水が逆流する原因から対処法、そして予防策まで詳しくご紹介します。自分で解決できるのか、業者に依頼した方がいいのかの判断基準についても解説しますので、適切に対応できるように確認しておきましょう。
目次
フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

トイレの水が逆流する原因は3つ

トイレの逆流に適切な対処をするために、まずは原因を知ることが重要です。
考えられる原因は以下3つです。

  • 便器の奥でおこるつまり
  • 排水管や排水口のつまり
  • 汚水ポンプや排水桝のトラブル

それぞれの原因が生じてしまう背景を詳しくご説明します。

1-1.便器の奥でおこるつまり

トイレの水が逆流するときに原因になりやすいのが、便器の奥のつまりです。つまりの主な原因には、以下のものが挙げられます。

  • トイレットペーパー
  • トイレクリーナー
  • 赤ちゃんのお尻ふき
  • 排泄物
  • 猫砂
  • 異物

流せないお尻ふきや生理用品など、本来流せないものを便器に流してはいけないのは当然ですが、トイレットペーパーやお掃除シート、流せるお尻ふきといった水に溶けやすいペーパー類にも注意が必要です。たとえ水に溶ける素材でも、大量に流してしまうことでつまりやすくなります。

商品にもよりますが、吸水性のある猫砂はトイレや排水管内で膨張し、つまりをおこす原因になり兼ねません。トイレに流せるかどうか、必ず確認しておきましょう。

意外と多いのが、異物によるつまりです。ポケットに入れておいたスマホやボールペンが落ちたり、子供がおもちゃを落としたりなど、心当たりのある方もいるのではないでしょうか。異物のサイズが小さければ小さいほど、便器内の奥にいきやすくなります。異物を取ろうとしたら、さらに奥に入ってしまいつまってしまった、というケースは少なくありません。

1-2.排水管や排水口のつまり

逆流の原因として、排水管や排水口のつまりもあげられます。適正な水量で流していなかったり、しっかりと流しきれていなかったりということで、つまりを誘発しています。

不必要な節水、または不適切なトイレの流し方などをしていないか、振り返ってみるといいでしょう。

例えば、間違った節水には以下のものがあります。

  • タンク内に水を入れたペットボトルをいれてかさ増している
  • 便をしてもレバーを「小」の方に回して流している

各メーカーはトイレを作る際、排水に適切な流水量を計算したうえで製品化しています。正しく使うことが、トイレつまりをおこさない予防策にもなるのです。ところが、タンク内の水をかさ増ししたり、便を少量の水で流したりする節水は、メーカーで決めた適正な流水量を無視しているのと同じになってしまいます。節水するはずが、つまりを誘発させて逆流を起こさせてしまっては、その分だけ水道代も修理代も発生しかねません。

1-3.排水桝や汚水ポンプのトラブル

土砂災害や大雨などによって、トイレの水が逆流するケースもあります。
通常、トイレの水は排水桝を通り、下水処理施設へと運ばれます。しかし土砂災害や大雨がおこると土砂や大量の水が排水桝に溜まり、いっぱいの状態になります。
このような状態でトイレの水を流すと、出口を失った水が逆流するというわけです。

また汚水ポンプが故障したときも、汚水が正常に流れなくなり、排水桝のトラブルのときと似たような状態を招きます。

排水桝とは
家庭の生活汚水をゴミと水に分けて、水だけを排水管へ送る設備です。排水管がつまりやすい箇所に設置していて、つまりや逆流などのトラブルが起きた時の点検や修理を効率的にすることができます。
汚水ポンプとは
家庭の生活汚水を集めて、ポンプの力で排水管へ汲み上げるための設備です。汚水ポンプの寿命は7~12年ほどで、故障すると排水が上手くいかず家庭内で逆流する可能性があります。

 

フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

トイレが逆流したときの6つの対処法

トイレ掃除のイラストトイレが逆流するとき、その原因は便器内の奥でつまりが起きているケースが多いです。
便器内のつまりが原因であれば、まずは自分で対処できることがあります。
自力でトイレの逆流を解決するために、次の6つの対処法をご紹介します。

2-1.50度程度のお湯を流す

お湯を使うという方法は、トイレットペーパーや大きい便など、水やお湯に溶けやすいものによるつまりを解消したいときに効果的です。

注意してほしいことは、使用するお湯の温度は50度を目安にするということです。それよりも高温のお湯を使うと、急激な温度変化によって便器にヒビが入ったり破損したりする恐れがありますお湯の温度は高ければ高いほど良いわけではないので、逆流したときは焦らず温度調整をしてから対処してください。

なお、この方法は、トイレのお掃除シートやティッシュペーパーがつまったときにも使える対処法なので、状況に応じて試してみてください。

2-2.水を使って水流を作る

水に流せるもの・水に溶けるものがトイレつまりの原因となっている場合は、水だけで逆流を解決できるかもしれません。

水を使った逆流の対処法は、以下の手順で行いましょう。

水を使った逆流の対処法
  1. バケツ半分ほどの量の水を用意する
  2. 腰くらいの高さから便器の穴にゆっくり注ぐ
  3. 1時間放置する
  4. トイレレバーを回して流す

水の代わりに50度程度のお湯を使うと、さらに効果が期待できます。

2-3.ラバーカップ(スッポン)を使う

異物が比較的手前にある場合は、ラバーカップ(スッポン)を次の要領で使うと取り除ける可能性があります。

ラバーカップの使い方は次の通りです。

ラバーカップの使い方
  1. 便器の穴に、ゴム製のカップを密着させる
  2. ゆっくりと引き抜く
  3. この動作を何度か繰り返す

つまりの原因となっていた異物が逆流してきたら、取り除きましょう。
なお、ラバーカップは和式用と洋式用があるので、購入するときは自宅のトイレに合うものかを確認しましょう。

ラバーカップの使い方についてはこちらの記事で詳しく解説していますので是非参考にしてみてください。

2-4.重曹と酢を使う

トイレつまりの原因がトイレットペーパーなどの紙類、もしくは便など水に溶けやすいものの場合に試してほしい対処法です。

重曹と酢は次の流れにそって使い、逆流の解消を図ってみてください。

重曹と酢を使う方法
  1. 便器内に溜まった水をくみ取る
  2. 重曹4分の1カップを便器の穴に入れる
  3. さらに酢(クエン酸でも代用可)を100ml入れる
  4. 約50度のお湯を便器の半分ほど入れる
  5. 1時間放置する
  6. バケツに水を入れ、腰くらいの高さから便器の穴に少しずつ流す

もし、この方法で逆流が改善されない場合は、水に溶けにくいものがつまっていることが考えられます。

2-5.お湯と洗剤を使う

もし重曹がない場合は、排水管洗浄のパイプクリーナーを代用して試してみましょう。

パイプクリーナーには古い紙を分解する次亜塩素酸・水酸化ナトリウム・界面活性剤といった成分が含まれています。特に強アルカリ性の次亜塩素酸と水酸化ナトリウムは、髪の毛や石鹸カス、垢、食べ物カスといった酸性の油脂たんぱく質系の汚れを溶かす効果があるので、逆流の原因になっているトイレつまり解消が期待できます。トイレットペーパーを大量に流してしまった時や固い便がつまっている時などに試してみてください。

お湯と洗剤を使う方法は、以下の手順に沿って行いましょう。

お湯と洗剤を使う方法
  1. 便器内に溜まった水をくみ取る
  2. 説明書の記載量のパイプクリーナーを入れる
  3. 30分~1時間放置する
  4. レバーを回してトイレの水を流す
  5. 正常に流れることを確認する

ここまでやってみても水位が下がらない、逆流しそうな場合は、水に溶けにくいものがつまっている、もしくは家庭用の洗剤の洗浄力だけでは解消できないつまりがあるのかもしれません。

2-6.ワイヤーブラシを使う

ワイヤーブラシはトイレの奥につまった原因を細かく削り、流れやすくするための道具です。排水管など狭くて奥まった箇所のトイレつまりを解消します。ただし、ワイヤーブラシで削れるものは限られるので、おもちゃやインテリア用品など、固くて水に流れないものには不向きです。

トイレットペーパーや食べ物、嘔吐物、猫砂などがつまりの原因の場合は、以下の方法を試してみてください。

ワイヤーブラシを使う方法
  1. トイレの排水口にワイヤーブラシのヘッド部分を差し込む
  2. ヘッド部分がつまりに当たったら、柄を回してつまりを削る
  3. つまりが削れると水位が少しずつ下がる
  4. レバーを回して水が流れることを確認する

これらの方法を試してもトイレの逆流が改善されないときは、専門的な知識と技術でしか解決できない可能性があります。

そのまま作業を進めると、トイレを傷つけたり症状を悪化させたりといった心配もありますので、無理をせずに専門業者に依頼するようにしましょう。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

トイレの逆流を未然に防ぐためのポイント

トイレの逆流は、水があふれ出ると床が水浸しになることもあります。そのあとの掃除やトイレが使えなくなることなどを考えると、なるべく経験したくないですよね。

トイレの逆流は、つまりの対策をすることで未然に防ぐことができますので、特に注意していただきたいポイントを紹介します。

3-1.こまめに適量の水を流す

トイレレバーには「大」と「小」があり、流すものによって正しく使い分けることが大切です。
尿を流す時はどちらを選んでも構いませんが、注意が必要なのは便を流す時です。一般的なトイレの場合、1回で流れる水量は大レバーが約8L、小レバーが約6Lと言われています。大レバーより2Lも少ない小レバーの水量で便を流しきるのは難しく、一旦は流れたように見えても排水口の奥に残っている場合があります。それが蓄積されるとトイレつまりをおこし、逆流の原因となってしまうのです。

便を流しきるために、小レバーではなく大レバーの水量でこまめに流すようにしましょう。

3-2.水に流せる素材も流しすぎない

トイレットペーパーや流せるお尻ふき、トイレクリーナーなど、水に溶けやすい素材も、大量に流してしまうとトイレのつまりをおこし、逆流の原因になります。

トイレットペーパーは水に溶けやすい性質を持っていますが、すぐに溶けるわけではありませんので、一度に流す量には限界があります。また、便器内の排水路の直径は細く、7.5cmほどです。トイレットペーパーが大量に流れてきたら、排水路は簡単に塞がれてしまいます。

水に流せる素材であっても、流す量が多くなりそうな場合は複数回に分けるのが無難です。

3-3.誤った節水は避ける

トイレタンク内にペットボトルを入れてかさ増しするなどの節水方法は、トイレのつまりをおこし逆流する原因になります。

各トイレメーカーは、排泄物を排水するのに必要な水量を計算して製品化しています。かさ増しによってトイレタンク内の水位が上がると、それによって洗浄するときの水量は減ってしまい、適正な水量でものを流せなくなります。それを繰り返した結果、トイレつまりがおこり逆流を招いてしまうのです。

節水したつもりが逆流や故障で修理代のほうが高くついたとなれば、節水した意味がありません。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

トイレの逆流に対処するときの注意点

トイレの修理業者

トイレの逆流は自分で解決できる場合もあります。しかし、誤った方法で対処すれば、悪化してしまう可能性もあります。
そこで、トイレの逆流に対処するときにおさえてほしい注意点をご説明しましょう。

4-1.塩を使うのは避けた方がいい

猫砂がつまった場合、対処法として「塩を入れると良い」という情報がありますが、塩は使わないほうが良いです。

塩には膨張した猫砂の水分を抜く効果があるようですが、トイレに塩を入れる行為は、排水管や下水管の劣化を招くのでおすすめできません。塩を入れることで排水管や下水管に塩分が溜まり、さびてしまう恐れがあるのです。

猫砂がつまりの原因とわかっている場合でも、塩以外の対処法を取るように気を付けましょう。

4-2.災害時の逆流は業者でないと対応できない

土砂くずれや大雨などの災害によって汚水桝(マンホール)に大量の雨水や泥が流れ込むと、行き場を失った水が逆流することがあります。この場合、汚水桝を管理する自治体の対応を待たなければいけませんが、早急な修繕が必要な場合は、水道局公認の水道工事店に依頼するといいでしょう。各自治体の水道局から水道工事店として指定されている業者なので、汚水桝のつまり解消にもスムーズに対応できます。

災害時の逆流を改善するためには、専門的なノウハウや技術力が必要です。また、国家資格や水道局からの許可がないとできない作業が伴うので、知識がない人に対処できるタイプの逆流ではありません。迷わず業者に依頼しましょう。

解決が難しいときは無理せず業者に連絡を!

トイレの逆流は自分で対処できるケース、できないケースがあります。原因が明確に分かっていて自分で対処できそうなときは、まずは記事で説明した方法を試してみましょう。

しかし、記事に書いてある方法を試しても改善できない場合は、無理せず業者に連絡したほうが賢明です。
無理に直そうとした結果、トイレつまりの原因(異物)がさらに奥にいってしまったり、いっそう逆流して水があふれてしまったりなど、症状を悪化させる可能性もあります。

修理業者を選ぶときは、

  • 無料見積もりがある
  • 明朗会計で分かりやすい
  • 電話対応が丁寧

といった特徴のある業者を選ぶといいでしょう。業者の姿勢や費用などが不安なときは、まずは見積をしながら検討してみてはいかがでしょうか。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

駆けつけ修理エリアは
全国各地に展開しています

イースマイルの対応エリア

北海道・東北地方
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
北陸・信越地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
東海地方
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
関西地方
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
四国地方
  • 愛媛県
  • 香川県
九州・沖縄地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
フリーダイヤル 各種お支払い方法
ページ上部へ
ページ上部へ