給湯器のエラーコードで290が表示された場合、中和器に異常があることを表します。
具体的な事例については後ほど詳しく紹介しますが、主な原因としては下記のようなものが挙げられます。
それぞれ自分で対処できる場合と、業者に修理や交換を依頼する必要がある場合があります。
そもそも中和器とはどんなものかイメージができない方もいると思います。
中和器とはエコジョーズに搭載されている部品のことを指します。
エコジョーズでは熱効率を高めるため、排ガスを利用して水を温める仕組みがありますが、その際に発生するのが「ドレン」と呼ばれる酸性水です。
酸性水のまま排水してしまうと人体や環境に害を及ぼすため、中和器によって中性にします。
なお、ドレンは中和器に充填されている炭酸カルシウムによって中性に中和されますが、中和器の炭酸カルシウムが消耗すると「920」や「930」といった別のエラーコードが表示されます。
中和器の寿命(炭酸カルシウムの消耗)は10年ほどとされているため、10年以上使用しているのであれば、修理ではなく中和器自体を交換することも検討しましょう。
給湯器のエラーコードはメーカー間で統一されています。
エコキュートのような一部の給湯器では個別にエラーコードが設定されていますが、エラーコード「290」は中和器が内蔵されているガス給湯器で表示されるエラーコードです。
メーカーによってエラー表記名などは異なりますが、基本的に原因や対処法は共通と考えて問題ありません。
例えば、ノーリツ、リンナイ、パロマ、長府製作所、大阪ガスなど、それぞれのメーカーのエラーコード290は下記のとおりとなっています。
メーカー | 内容 |
ノーリツ(NORITZ) | ドレン配管の詰まり、水浸かり、凍結など |
リンナイ(Rinnai) | 中和器詰まり異常が発生 |
パロマ(Paloma) | ドレン検知作動 |
長府製作所 | 中和槽内部の水位上昇による運転停止 |
大阪ガス | 中和器の詰まり |
給湯器のエラーコード290が表示される主な原因としては下記の4つが考えられます。
例えば「最低気温がマイナスになっており、冷え込みが激しい」という場合には、凍結が原因として考えられます。
一方で、ドレン配管の先を確認してみてゴミなどが詰まっている場合は、それが原因となってエラーコード290が表示されている可能性があります。
もし自分で確認しても具体的な原因がわからない場合には業者に依頼して点検・修理してもらうことをおすすめします。
エラーコード290の原因別の対処法としては下記のとおりです。
原因 | 対処法 |
凍結 | 凍結が解消されてから再度使用する |
ドレン配管の詰まり | ドレン配管に詰まったゴミを取り除く |
ドレン配管の先が水に浸かっている | 業者に点検・修理依頼 |
中和器の詰まりなどその他の故障 | 業者に点検・修理依頼 |
まず、凍結の場合は給湯器の故障ではありません。凍結が解消するとエラーコードも表示されなくなります。
また、配管にゴミなどの詰まりがある場合には、その詰まりを取り除くことでエラーコードが解消されるでしょう。
一方で、施工不良などが原因でドレンが排水されず、配管の先が水に浸かっている場合や、そのほか目視では具体的な原因がわからない場合には業者に点検・修理依頼を出す必要があります。
自分で対処できない場合、対処しても改善しない場合には、中和器、電装基盤、排水チューブ等に不具合が発生している可能性があり、業者に修理してもらう必要があります。
エラーコード290の修理費用相場の一例を紹介すると、給湯器の大手メーカーであるノーリツでは15,500円〜50,000円、リンナイでは11,000円〜16,500円とされています。
しかし、あくまでも目安であり、実際にかかる費用については依頼する業者や、故障箇所、修理内容、業者ごとに設定されている出張料、診断料などによって変動するため注意しましょう。
もし修理が必要になった場合には、修理を依頼する業者からまずは見積もりを取ることをおすすめします。
もしエラーコード290で修理依頼が必要になった場合、依頼先としては「メーカー」や「給湯器専門業者」があります。
どのような場合に、どちらに依頼すれば良いかの選び方について紹介するので参考にしてください。
もし使用している給湯器が保証期間内であれば、無償で修理に応じてくれる可能性があるメーカーへの依頼をおすすめします。
一般的に無償で利用できるメーカー保証期間は1年間〜2年間ですが、給湯器購入から一定期間内であれば有料で延長保証を付帯することもできます。
大手メーカーごとのメーカー保証は以下のとおりです。
メーカー | 標準保証期間(無料) | 延長保証(有料) |
ノーリツ | 1年間 ※BL認定品は2年間 |
5年間/7年間/10年間 |
リンナイ | 1年間 ※BL認定品は2年間、対象商品は所有者登録で最大3年間 |
3年間 |
パロマ | 2年間 ※所有者登録によって最大5年間 |
5年間/7年間/8年間/10年間 |
ご自身が利用している給湯器のメーカー保証期間中であれば、まずはメーカーに修理依頼を出してみましょう。
ただし、メーカー保証期間外の場合や、メーカー保証の対象外となるケースでの故障では修理にかかる費用が満額発生するため、メーカーに依頼するメリットは多くありません。
メーカーに依頼するメリット・デメリットをまとめると下記のとおりです。
メリット | ・製造会社のため安心して依頼できる ・一定のサービスの質が保証されている ・製品に対する知識が豊富 ・専門業者を探す手間が省ける ・保証期間内であれば修理費用を抑えられる |
デメリット | ・保証期間をすぎると修理代が満額かかる ・割引キャンペーンなどがない ・修理・交換はそのメーカーの製品に限られる ・修理・交換業者はメーカー委託になる ・対応時間が限られている場合が多い |
例えば、下記のような理由でエラーコード290が表示されている場合はメーカー保証期間中でも保証の対象外となるので注意しましょう。
もしメーカー保証期間外や、上記のような理由で保証の対象外となる場合には次に紹介する「給湯器専門業者」への依頼がおすすめです。
給湯器専門業者とは、給湯器の修理や点検、交換を専門とした業者のことを指します。
メーカーとの大きな違いとして、部品代などがメーカー小売希望価格より大幅に割引されていることが多い点があります。
そのため、修理代が満額かかるケースでは、メーカーに依頼するよりも給湯器専門業者に依頼した方がコスト面でお得になる可能性が高いでしょう。
また、業者にもよりますが24時間365日年中無休で対応してくれる業者もあるほか、連絡から現場への到着までが素早いなど臨機応変な対応も期待できます。
給湯器専門業者へ修理を依頼するメリット・デメリットを簡単にまとめると下記のとおりです。
メリット | ・割引キャンペーンなどがある ・メーカーよりコストを抑えられる可能性がある ・サービスやアフターケアが充実している ・24時間年中無休で対応してくれる業者もある |
デメリット | ・業者が多いため比較・検討に手間がかかる ・悪質な業者もあるため注意が必要 |
上記のように、メーカーとは違い、業者のなかには見積もり時とは異なる高額な料金を請求してくる悪質な業者もある点には注意しましょう。
安全・安心に依頼できる業者を選ぶためのポイントとして、以下の点に注目して選ぶことをおすすめします。
臨機応変さや、見積もり無料などの料金面でのお得さに加えて、水道局が指定する優良施工業者かどうかや、有資格者が在籍しているかどうか、実績や知名度が高く評判が良いかどうかもチェックしておくことが大切です。
上記のような項目に該当する給湯器専門業者であれば、安心して修理を依頼できる可能性が高いでしょう。
給湯器のエラーコード290は中和器の異常を表しています。
主に考えられる原因は、中和器の故障、配管の詰まり・水浸かり、寒冷による凍結などがあります。
このうち、凍結は故障ではなく、凍結が解消されるとエラーコードも解消されるでしょう。
一方で、中和器の故障や施工ミスにより排水がうまくいかず配管が水に浸かっている場合などは業者に修理してもらう必要があります。
メーカー保証期間中であればメーカーへ、保証期間外であれば給湯器専門業者へ修理を依頼しましょう。
Copyright©株式会社イースマイル【町の水道屋さん】.All Rights Reserved.