難聴のお客様へ
フリーダイヤル
最短20分で駆けつけ!
水漏れのトラブル 最速で解決
水漏れのトラブル最短20分駆けつけ!
トイレ・蛇口・排水管
実質料金5,500円(税込)~
お急ぎの方!
イースマイルで最短解決!
フリーダイヤル
イースマイル公式サイト TOP > 水漏れのトラブル TOP > 水漏れのお役立ちコラム > 水道工事を業者へ依頼する前に知っておきたいポイントを徹底解説!
水道工事を業者へ依頼する前に知っておきたいポイントを徹底解説!:イメージ
豆知識 更新日:2024年9月27日

水道工事を業者へ依頼する前に知っておきたいポイントを徹底解説!

トラブルが起こると、迅速に解決すべく急いで修理業者に問い合わせそうになりますが、業者の中には安すぎる価格で契約しておいて、後から高額請求をしてくるといった業者もいるため注意が必要です。
本記事では業者選びで損をしないよう、信頼できる修理業者の選び方や費用相場などのポイントをあらかじめおさえておきましょう。
目次
フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

水道工事業者を選ぶ際のポイント


まずは、水道工事業者をどのように選べばよいのかを確認していきましょう。

水道局指定業者か

水道局指定業者とは、正しくは「指定給水装置工事事業者」と言います。指定給水装置工事事業者は、水道局(水道事業者)が「給水を行う区域内において、適切に給水装置工事を施行することができると認められる者」として業務を遂行できる業者のことです。

指定給水装置工事事業者の指定を受けるためには、事業所ごとに国家資格である「給水装置工事主任技術者」を選任することや、金切りのこ・水圧テストポンプなどの機械器具を有していることなど、一定の要件を満たさなければなりません。

また、そもそも給水装置工事主任技術者試験は3年以上の実務経験が受験資格となっていることから誰でも簡単に受けることができる試験ではありません。

さらにペーパーテストも行われますので、実力と知識を持っている人しか給水装置工事主任技術者になることはできないということがわかります。

つまり、水道局指定業者は水道法の定めによって水道局から指定された、実力と知識がある技術者がいる業者と言えます。水道局指定業者ではない水道業者もいますが、可能な業務の範囲が大きく異なります。

指定のない水道業者(非指定業者)は蛇口やパッキンの交換、トイレの清掃・交換、また軽微な水漏れ対処やつまり除去は対応できるものの、排水管や給水管の交換・取り外しなどはできません。具体例を挙げると、台所から水漏れをした場合にパッキンを交換することは合法で、給水管を交換することは違法です。

まずは、会社の規模にかかわらず、依頼しようとしている業者が水道局指定業者(指定給水装置工事事業者)であることを確認することが重要です。

スピーディーに対応してくれるか

水道トラブルは緊急性が高く、早急に対応してもらえなければ困ることがほとんどです。水漏れを放置してしまうと、床がびしょ濡れになってしまうだけでなく、床下に染み込んでしまい被害が広がってしまう可能性があります。特にトイレが使えなくなったという場合は生活に困りますので、一刻も早く修理してほしいところです。

例えば「365日24時間対応」「連絡から30分以内に駆けつけます」といった、対応の速さを強みとする業者を選ぶと、スピーディーに相談受付や修理を行ってくれるので安心できます。

実績や技術力があるか

業者によってはホームページに施工実績数や創業年数、従業員が保有する資格などを掲載しています。

こういった記載があれば、業者がどれくらいの期間、水道工事に携わってきたか、どういった施工を行ってきたのかがわかりますので、ある程度の技術力があることを確認することができます。

また、有資格者の従業員が居ることが確認できれば、きちんと技術や知識を持っていることも確認できます。

例えば、排水設備の工事を行う計画から施工までの一連の作業を行うことができる「排水設備工事責任技術者」の有資格者が居れば排水管の修理を依頼できるといった目安になるでしょう。

施工実績や創業年数、資格などで事前に経験や技術力をチェックしておくことはかなり重要なポイントです。

電話の対応が丁寧か

電話応対が丁寧な業者は、社内教育がよくできている業者である可能性が高くなります。

親身に相談に乗ってくれたり、電話後の見積までの流れなどスピーディーに説明や対処をしてくれたりすると、気持ちも落ち着きますし、安心して見積を依頼することができます。

電話はもちろんですが、実際に見積に訪問してくるスタッフの態度やマナーも要チェックです。電話のスタッフの対応が丁寧でも、訪問してきたスタッフの身なりが整っていなかったりタバコ臭かったり、丁寧な説明をしてくれない、というケースも少なくありません。

この場合は十分な社内教育が行われていない可能性があり、さらには技術力も伴っていないことも考えられます。

必ずしも断言はできませんが、電話のスタッフの応対が丁寧であれば、訪問するスタッフも丁寧である可能性が高いと言えるでしょう。電話応対の良さは業者の良し悪しを判断する重要な点でもあります。

詳細な見積を出してくれるか

この「詳細な見積」というのが非常に重要なポイントです。業者によっては「水道工事一式 ●●円」といった見積を出すことがありますが、この見積では一体何にいくらの修理費を支払っているのかが見えてきません。

一般的に水道工事では、基本料金や作業料金、材料費、(場合によって)深夜料金や追加の作業料金などの料金体系が設定されており、見積の際にはそれぞれが具体的にいくらになるのか見積を出します。

一方、料金体系ごとに具体的な金額を提示せず、一式表示をするような業者はかなり高額な請求をする可能性があるため、質の良い対応が期待できないケースも充分にあり得ます。

また、「値引き表示」も注意して見る必要があります。水道トラブル修理はよくチラシやマグネットがポストに投函されており、「キャンペーン期間中は5,000円引き!」といった内容を目にすることがありますが、この値引き価格だけ見て、拙速に依頼をしてはいけません。

というのも、水道トラブル修理の料金体系の中には「出張費」などの費用が含まれることがあります。値引きで安くしているように見せられていたが、実は他社では設定されていなかった出張費も含まれており、実際に支払った金額はかなり高額だったというケースもしばしば見られます。

このように、詳細な見積を提示してくれなければ、見えてこないものがたくさんあるのです。特に「うちは一式表示しかしません」といったような業者には注意しましょう。

万一のトラブルの際は水道局へ相談

既に業者の対応が終わっている場合で、修理内容や料金が明らかに悪質・不服な内容であれば、水道局指定業者に依頼していた場合は水道局へ、非指定業者に依頼していた場合は消費者センターへ相談しましょう。
水道工事もクーリングオフの対象となります。

例えばトイレ修理を依頼した際に、必要ではないのに便器の交換を執拗に勧められて、焦っていたので言われるがままに契約をしてしまったという場合などはクーリングオフできる可能性があります。

トラブルが起こってしまった場合は、まず上記各所へ相談してみてください。

フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

水道局指定業者しかできない修理

人差し指の写真
先ほど少し触れましたが、水道局指定業者と非指定業者は行える業務の範囲が異なります。修理費用が安いからといって非指定業者に修理をさせてしまうと、違法工事となり、依頼した側も罰則が与えられてしまう可能性があります。

修理を依頼する前に、水道局指定業者しか行うことができない修理内容をしっかりと確認しておきましょう。

上水道

まず、水道局指定業者の正式名称である「指定給水装置工事事業者」という名前の中にある「給水装置」とは何を指すのでしょうか。水道水は配水管(配水池から水を運ぶ水道管)から給水管を通って、各家庭に運ばれていきます。

給水管の先には水道メーターや止水栓があり、それらを通過して、最終的に蛇口から水が出るという仕組みになっています。この一連の流れのうち、給水管から蛇口までの給水用具の総称が「給水装置」で、給水装置によって運ばれる水が上水道です。

水道局指定業者が上水道に対してできるメンテナンス・設置業務は次の通りです。

・上水道の給水管や蛇口の新設
・給水管の種類変更(鉄製の配管からポリエチレン製に変更するなど)
・給水管の経路や蛇口の増設などの改造工事
・給水管や蛇口の撤去や修繕

下水道

下水道は、トイレや台所、洗濯機などから流れるし尿や生活用水などの汚水や雨水を、地下水路を利用して終末処理場まで運び、最終的に川や湖などに流すまでの設備全体のことを指します。

家庭においては、家庭から排出された汚水や雨水が公共汚水桝に流れていくまでの間にある、配水管や汚水桝・雨水桝などが下水道(排水設備)に該当するでしょう。

下水道についても、上水道と同じように条例に基づいて各市町村長に認められた「排水設備指定工事店」でなければ排水設備の工事を行うことはできません。なお、排水設備指定工事店の認定を受けるためには「排水設備工事責任技術者」が1名以上必要です。

市町村によって受験資格は少し異なりますが、高等学校などで土木科などの定められた課程を修了していることや実務経験年数が必要であることなど、一定の経験が必要な資格となっており、指定給水設備工事事業者ほどではありませんが簡単には取れない資格です。

排水設備指定工事店ができるメンテナンス・設置業務は次の通りです。

・排水設備の新設や増設
・排水設備の撤去
・排水設備の構造変更
・トイレの種類変更(くみ取り式から水洗に変更する)

水道局指定業者でなくても対応可能な軽度なトラブル

給水装置や下水道の修理のうち、非指定業者でも軽微な修理は行うことはできます。

では、軽微な修理がいったいどういった内容なのかというと、給水装置については水道法施行規則第13条に次のように定められています。

「法第十六条の二第三項の厚生労働省令で定める給水装置の軽微な変更は、単独水栓の取替え及び補修並びにこま、パッキン等給水装置の末端に設置される給水用具の部品の取替え(配管を伴わないものに限る。)とする。」

つまり、上水道の場合は、配管を伴わない

・水栓(蛇口)の取り替えや補修
・こま(水をせき止める部品)、パッキンなどの部品の取り替え

をすることが可能であるということです。

下水道の場合は

・トイレの清掃や交換
・配水管の交換を伴わないつまり除去

などは行えるでしょう。

水道局や市町村の公式サイトに、どこまでの業務を行うことができるのか記載されている場合もありますので、一度チェックしてみてください。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

水道トラブルの修理費用相場

電卓を打つ写真
水漏れの原因となりやすいのがゴムパッキンの劣化によるものなのですが、ゴムパッキンの交換程度であれば5,000円前後の修理費用となることが一般的です。

しかし、水道トラブルは、問題が起こった箇所によって修理の方法が異なることや、修理のために必要な部品の有無によって費用が大きく異なります。

問題が起こりやすい箇所を確認するとともに、費用相場がどのぐらいなのか把握しておきましょう。

台所

台所のシンクの水は、給水管を通って蛇口に流れてきます。そして、排水口から排水栓(カップのような形になっておりいつも水がたまっている部分)を通過し、排水ホースや排水管を通じて下水道へ流れていく仕組みとなっています。

また、給水管には止水栓が付いており、家の水道の元栓を締めなくても水を止めることができるようになっています。

これらの部品のどれもが水漏れの原因となりますが、パッキンの交換や排水ホース、止水栓の交換で済むのであれば、部品代が比較的安価であるため修理費用はそれほど高額にはなりません。

しかし、蛇口や排水栓、排水管などそれ自体が破損してしまっており、交換が必要な場合は商品代自体が安くないので、修理費用も高額になります。

選ぶ部品や交換する商品にもよるところがありますが、台所の水漏れの修理の費用相場は5,000円~40,000円程度です。

また、台所はつまりもよく起こります。台所のシンクで洗い物をする際には食べ残しや肉の脂、食器用洗剤などが排水口に流れていきます。これらの汚れやぬめりなどが、排水口やその先の排水管で固まることがつまりの原因となってしまうのです。

つまりが軽微な場合は薬剤を利用して解消することができるのですが、ひどい場合は「トーラー機」や「高圧洗浄機」、「ローポンプ」などを利用したつまり解消作業や、排水管の工事が必要になります。

費用相場としては、5,000円~50,000円といったところで、機械を利用した方が高額になります。業者によっては作業を行う排水管の長さが長くなるほど追加料金が発生する場合があります(例えば3mを超えた場合、1mあたりの追加料金3,000円など)。

排水管の工事が必要な場合は50,000円を超えるケースもあります。

お風呂

お風呂は、主に蛇口やシャワー、シャワーホースで水漏れが起こります。これらはパッキンの劣化や、各部品の破損が原因となることが多いです。

温度調節機能がついたサーモスタット混合栓の場合はサーモスタットカートリッジの故障も水漏れの原因となりますが、古いタイプでカートリッジが廃盤になっていたり、カートリッジがあっても修理した方が高額になったりすることがあります。このような場合は蛇口の交換をすることになるでしょう。

これらの水漏れ解消の費用相場は7,000円~15,000円です。ただし、浴槽交換をしなければならない場合は10万円~15万円、浴室を交換しなければならない場合は50万円以上が相場です。

古いお風呂で改修工事などが必要な場合はさらに費用がかかりますので、必ず複数社に見積を取り、本当に必要な工事であるか、費用が高すぎないかなどを見極めることが大切です。

お風呂もつまりが起こりやすい場所です。排水口に流れて放置した髪の毛にぬめりがついていたことがあるでしょう。その原因は髪の毛に付着した皮脂汚れや石けんカスです。

髪の毛がヘアキャッチャーに引っかからずに排水管に流れていってしまった場合、排水管でぬめりが発生してしまいます。そのぬめりにさらに流れてきた髪の毛が付着するなどしてつまりが悪化してしまうのです。

つまり除去の方法は台所と変わりませんので、費用相場は5,000円~50,000円で、機械を利用したり作業する排水管が長かったりすると、次第に高額になっていきます。

洗面所

洗面所は、お風呂と同じような理由で水漏れやつまりが起こります。ただお風呂と異なり、ヘアピンなどを落としてしまって取り出せなくなるなど、異物によるつまりが起こりやすいのが特徴です。

また、洗面台の種類によってはシャワーホースが収納されるタイプのものがありますが、この場合もシャワーホースが破損して、排水管を伝って収納部に水漏れを起こしていることがあります。

蛇口やシャワーの交換が必要な場合は商品代もかかりますので、洗面台の水漏れ修理の費用相場は5,000円~50,000円といったところでしょう。

つまり除去はこれまでと同じで、5,000円~40,000円が相場です。

トイレ

水漏れやつまりが起こって最も困るのがトイレでしょう。トイレタンク内の部品の破損や、タンクの不具合、給排水管の劣化などによって水漏れが起こったり、大量のトイレットペーパーによってつまりが発生したりと、何かとトラブルが起こりやすいので、注意が必要です。

つまりの原因は意外と多く、検尿カップやおむつ、生理用品などの水に溶けない異物をうっかり流してしまった、トイレシートやペットの砂を大量に入れすぎてしまったなどさまざまです。

ラバーカップ(スッポン)を使って解消できることもありますが、それでも解消しない場合に無理矢理棒を入れるなどして解消しようとすると便器が破損して、修理料金が何倍もかかってしまったという結果になることは少なくありません。

一刻も早く直したい場所であることからも、簡単につまりが解消されなかった場合は業者に依頼することがおすすめです。

水漏れの修理の費用相場としては、5,000円~50,000円で、トイレの便器を交換しなければならない場合や温水洗浄便座の修理が必要な場合は、少し高額になります。便器の種類によっては数十万になることがありますので、設置する前にどのような種類があるのかは要確認です。

水道工事業者へ依頼するかどうかの判断基準

マルとバツの天秤の写真
最近はYouTubeなどで修理方法を視聴できたり、DIYが流行したりしていることもあって、自分で水漏れやつまりを解消しようとする方もいらっしゃるでしょう。

もちろん、自分で修理をすることもできるのですが、無理に修理をしようとした結果、パッキンの交換で済むはずだったのに誤って排水管を壊してしまったなど、むしろ悪化させてしまうケースがあります。

初めから業者に依頼しておけば数千円で済んだはずなのに、数万円を支払う羽目になってしまった、という最悪のケースは何としても避けたいところです。

自分で作業を始める前に、業者へ依頼すべきかどうかの判断基準を確認しておきましょう。

まず、水漏れの量が多い場合です。時間をかけて修理をしている間にも水は漏れ続けますので、その間水道代がかかり続けます。また、そうしている間に水が床下や水周りの木材にしみこんでしまい、水漏れにとどまらず床や水周りの木材の修理が必要になる場合があります。

特にマンションなどの場合は、階下の住民に被害をもたらす可能性があり、そうなった場合は階下の家財の弁償や修理費用も必要になるかもしれません。このように、水漏れの量が多い場合は一刻も早い修理が求められますので、業者に依頼した方がよいでしょう。

次に、修理に必要な道具を持っていない場合です。道具を買い求めるためにホームセンターなどに足を運ぶ必要がありますし、ホームセンターで買った部品が使えるとは限りません。

求めているものが必ず揃っているという保証もありませんので、道具がない場合は業者に依頼する方が時間と無駄なお金、そして労力をかけずに済むでしょう。

また、水漏れの原因を特定することができない場合も、依頼すべきケースとなります。どこが原因かわからないからといって全て部品を取り外した結果元に戻すことができなくなった、いろいろ触っているうちに壊してしまったというトラブルは後を絶ちません。

水回りはいざ自力で修理しようと思っても、素人ではなかなか太刀打ちできないことがほとんどです。落ち着いて元栓を締めて、業者を選ぶほうが安心できるのではないでしょうか。

水漏れは長期化すると、家財や家自体がだめになったり、壁にカビが生えてきたりと被害がどんどん拡大していきます。持ち家であれば、水漏れ箇所から家財をよけておいたり、賃貸物件であれば、管理人に連絡して他部屋に移動させてもらったりするなど対策を取りましょう。

水道工事業者へ電話する時の確認事項

チェックリストの写真
では、実際に依頼することが決まった場合、電話でどういったことを聞くべきなのか、確認事項をチェックしていきましょう。

まず、料金は広告やホームページなどに記載されている内容の通りかどうかです。広告などには「見積無料」「出張費無料」などの記載をされていることがあります。

しかし、中には「実際に現地に行ってみないと料金はわからない」などと言って具体的な金額を全く教えてくれない業者もあります。実際に来てみれば、無料見積の名目で家にあがり、勝手に修理を行い、修理代金を請求されてしまったというトラブル事例があります。

そのため、電話である程度の料金を教えてくれる業者であるほうが信用することができます。確実に見積が無料であるかどうか、出張費など必要な費用の有無、費用が必要な場合は具体的な料金がいくらなのかをきちんと電話で確認しておきましょう。

次に、電話対応が丁寧かつ親切かどうかです。先述したとおり、電話応対がきちんとできる業者は社内教育が徹底されている可能性が高く、ある程度常識を備えている会社だと考えられます。

また、こちらが質問した内容について確実な回答をしてもらえなかった場合、後からトラブルになる可能性もありますので、親切で丁寧な回答をしてくれないところは危険です。

料金についても、安くごまかそうとするのではなく、基本的な料金をきちんと伝えてくれた上で、実際に現場を見てみないと確実な回答はできない旨や、現地で見積を取った金額を相互確認して契約した上で作業を行うといった説明をしてくれる業者だと安心です。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

水道のトラブルならイースマイルへ

書類に記入している様子
イースマイルはトイレや蛇口、排水管などの様々な水周りのトラブルについて年中無休で対応し、最短20分でお客様の元にスタッフが駆けつけます。

例えば同じ台所の水漏れでも、パッキンの交換と給水管の交換では料金が異なりますので、イースマイルは必ず事前に無料見積を行ってから作業を開始します。深夜・早朝の割増料金やキャンセル料もいただいておりませんので、まずは安心して見積をご依頼ください。

作業料金も「修理料金+部品代(※)+廃材引取料(※)」とわかりやすく、修理料金も明示しておりますので明瞭料金となっており料金面も安心です(※必要時のみ)。

有資格者も多数在籍しており、全国のお客様からご満足の声をいただけるサービスを提供しております。水のトラブルが起こった場合は、どうぞお気軽にご相談ください。

家庭でできる水道トラブルの予防法

注目の人差し指の写真
では、最後に水道トラブルを起こさないために、家庭でできる予防法について確認していきましょう。

水道つまりを予防する

水道がつまらないようにするためには、常に排水口をきれいにしておくことが大切です。例えば台所やお風呂の場合は、排水口ネットを使用して石けんカスや髪の毛が流れないようにする、洗面所は毎日髪の毛を取り除くといったことをしておきましょう。

台所で皿洗いをした後などに、桶1杯分ほどの熱湯を流すと油が固まったままにならないため、つまりを予防する効果があります。

また、市販のパイプクリーナーを日常的に使用すれば、水周りのトラブルが起きる確率が低くなりますし、異臭も防げます。台所は1~2週間に1回、お風呂は月に1~2回ぐらいの頻度が目安となっています。

水漏れを予防する

洗濯機や手元スイッチ付きシャワー(使用中に水を止めることができるもの)などは、水を仮止めしているだけで常に水圧がかかっている状態になっています。

そのままにしておくと水圧で部品の劣化が進んでしまいますので、洗濯機を使用した後は元栓を締めておく、手元スイッチ付きシャワーはスイッチではなく蛇口を締めておくといったことを日常的にしておきましょう。

水漏れのそもそもの原因が水道のつまりであることが多いので、先述した方法で常に水道をきれいにしておくことがおすすめです。

まとめ

まとめのイメージ写真
水のトラブルが起こったら、まずはすぐに家の水道の元栓を締めましょう。そして、落ち着いて業者選びをすることが重要です。

水道局指定業者であることを前提として、丁寧な電話応対ができること、料金を明確に伝えてくれること、きちんと見積をした上で工事を進めることを約束してくれる業者を選ぶと、安心して依頼することができるでしょう。

イースマイルは安心して依頼をしていただける水道局指定業者です。見積無料で、早く駆けつけることができます。是非お気軽にご相談ください。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

駆けつけ修理エリアは
全国各地に展開しています

イースマイルの対応エリア

北海道・東北地方
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
北陸・信越地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
東海地方
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
関西地方
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
四国地方
  • 愛媛県
  • 香川県
九州・沖縄地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
フリーダイヤル 各種お支払い方法
ページ上部へ
ページ上部へ