難聴のお客様へ
フリーダイヤル
最短20分で駆けつけ!
トイレのトラブル 最速で解決
トイレのトラブル最短20分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理交換
お急ぎの方!
イースマイルで最短解決!
フリーダイヤル
イースマイル公式サイト TOP > トイレつまり・水漏れ・交換修理 TOP > トイレのお役立ちコラム > トイレの故障を解決したい!症状別の原因と自分でできる対処法とは
トイレの故障を解決したい!症状別の原因と自分でできる対処法とは:イメージ
修理 更新日:2023年9月19日

トイレの故障を解決したい!症状別の原因と自分でできる対処法とは

毎日使うトイレが故障すると、とても不便ですよね。トイレの不具合にも、水がとまらない・水が出ないなど様々な症状があります。故障の症状ごとに原因を特定し、すぐ自分で対処できたら嬉しいと思いませんか?

この記事では、トイレの故障の症状ごとに、その原因や不具合の想定される部品、対処方法を解説します。また、代表的な部品を自分で交換するときのポイントや、業者に依頼した方がいいトイレの故障についてわかりやすく解説します。ぜひ、トイレに不具合が出たときに役立ててください。
目次
フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

トイレの水が正常に流れる仕組み

トイレの水が流れる大まかな仕組みは、給水管からタンクに水を溜め、その水を便器へ流すというものです。水の流れは、タンク内の部品でコントロールされています。

主な部品は、ボールタップや浮き玉、フロートバルブです。ボールタップは給水管とつながっている部品です。浮き玉はボールタップについている部品で、タンク内の水に浮かんでいます。水を流すことで水量が下がると浮き玉も下がり、これに連動してボールタップが開き、給水管からタンクに水が入ります。これが、タンク内の水量を一定に保つ仕組みです。

フロートバルブはタンクと便器の間にあり、水が便器に流れ込まないように蓋の役割をしています。フロートバルブはトイレレバーと鎖でつながっており、レバーを回すと引き上げられます。これにより、フロートバルブの蓋が開いて水が便器へ流れるのです。

フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

症状別|トイレの故障をチェックするポイント

トイレの不具合の症状により、故障の原因や確認すべき部品は異なります。ここでは、起きている症状別に、不具合の想定される部品などを解説します。部品の不具合を直す調整方法だけでなく、調整だけで直るのか、交換が必要かの目安も説明しているので、参考にしてください。

2-1.トイレの水がとまらない

トイレの水がとまらない原因は

  • タンク内の水位が高すぎる
  • フロートバルブによる蓋が不完全

などが考えられます。
不具合の想定される部品はボールタップ、フロートバルブ、レバーです。

タンク内の水位が高い場合、ボールタップが故障したかどうかを判断するため、浮き玉を持ち上げてください。持ち上げると水がとまるなら、ボールタップの調整で直る可能性が高いでしょう。水がとまらないときは故障の可能性が高いため、交換が必要です。

フロートバルブやレバーの故障を判断するには、回したレバーが自然に元の位置に戻るかをチェックしてください。レバーが戻る場合はフロートバルブの故障、戻らない場合はレバーの故障の可能性が高いため、状況に応じて交換が必要です。

【チェックする部品】

  • 浮き玉
  • フロートバルブと鎖
  • レバー

トイレの水がとまらないときの原因やタンク内部品との関係、対処法については、「トイレの水がとまらないのはなぜ?その原因を2つのポイントから確認」でも説明しています。

2-2.トイレの水が流れない・つまっている

トイレの水が流れない原因は

  • フロートバルブが開かない
  • 水の不足を感知できない
  • ボールタップが水を引き込めない
  • 排水管のつまり

などです。
便器に流れ込む水が足りないと、排水管のつまりによって水が流れにくくなることもあるので、早めに対応しましょう。
不具合が想定される部品は、フロートバルブの鎖、浮き玉、ボールタップです。

鎖がたるんだり切れたりすると、フロートバルブが上がらず水が便器に流れないため、鎖ごとフロートバルブの交換が必要になります。また、浮き玉が何かに引っかかっていると正しい水位を感知できないので、異物を除いて位置を修正しましょう。ボールタップに汚れやゴミがついていると、給水管から水が流れにくいので取り除いてください。

【チェックする部品】

  • フロートバルブの鎖
  • 浮き玉
  • ボールタップ

トイレの水が流れないときや、つまりが気になるときは、こちらの記事も参考にするといいでしょう。

2-3.トイレタンクに水がたまりにくい

タンクに水がたまりにくい場合は

  • 水を充分引き込めない
  • 水位を感知できない
  • 便器側に水が漏れている

などが考えられます。
不具合が想定される部品は、ボールタップ、浮き玉、フロートバルブです。

先ほど「トイレの水が流れない・つまっている」でご説明したように、ボールタップが汚れていると給水管から水が流れにくくなるので、自ずとタンクの水もたまりにくくなります。また、浮き玉が引っかかっていると、タンクの水量が低くても感知できません。

鎖などが引っかかりフロートバルブが正しい位置にないとき、損傷があるときも、蓋の役目を果たせないためタンクの水が減ってしまいます。この場合はフロートバルブを正しい位置に調整し、損傷しているときは交換しましょう。

【チェックする部品】

  • ボールタップ
  • 浮き玉
  • フロートバルブ

トイレタンクの水漏れの原因と対処方法や結露と床の関係についてはこちらの記事を確認してください。

2-4.トイレと床の間で水漏れしている

トイレ周りの床が濡れている場合は

  • 給水管からの水漏れ
  • 温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)内の劣化
  • 便器の破損

が考えられます。
不具合が想定されるのは、給水管のナットやパッキン、温水洗浄便座、便器やタンクです。

給水管とタンクの接合が緩んでいる場合は、止水栓を閉めてから、ナットを締め直す・パッキンを交換するなどで対応しましょう。温水洗浄便座から水が漏れていたり、便器のひび割れから漏れていたりする場合、根本的な解決法には危険が伴うので専門業者への依頼が必要です。

トイレと床の間が濡れるのは、故障ではなく結露が原因なこともあります。判断しにくい場合はドアを開けるなどで外部との温度差を減らし、水濡れが改善されるか確認しましょう。なお、結露を放置すると、カビや臭いが発生したり、床が損傷したりする恐れがあるので、拭き取るなどの対処をしてください。

【チェックする部品】

  • 給水管(タンクへの接合部など)
  • 温水洗浄便座
  • 便器・タンク

2-5.便座がガタつく

便座がガタつく原因には

  • 異物が挟まっている
  • クッション材の紛失
  • 接合部の異常

などがあります。

まずは、便座の裏側や接合部にゴミなどが挟まっていないか確認し、取り除いてください。また、便座の裏側にはいくつかクッション材が設置されており、これが外れたり劣化したりすると、高さが不安定になってガタつきます。外れたクッション材があれば補充しましょう。

便座と便器の接合部がガタつくようなときは、これらをつなぐナットが緩んでいる場合があります。多くの場合、ナットは便器の裏側の左右に設置されているので、工具を使って締め直してください。

【チェックする部分】

  • 便座の裏側
  • 便座と便器の接合部分

2-6.温水便座(ウォシュレット・シャワートイレ)の水の出方がいつもと違う

温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)の水の出方に異常がある場合は、ノズルやフィルターの目づまりが考えられます。

ノズルの目づまりに対処するときは「ノズル掃除モード」などを利用してノズルを引き出し、歯ブラシなどで掃除しましょう。

フィルターは、壁や床から温水洗浄便座へ水を引き込んでいる給水管や、給水管の止水栓にあります。必ず先に止水栓を閉めて水をとめ、フィルターを取り出して歯ブラシで掃除してください。フィルターの取り出し時には水がこぼれるので、床にシートを敷くと安心です。ノズルの出し方やフィルターの位置、外し方は温水洗浄便座の機種によって違うため、説明書を確認しましょう。

【チェックする部品】

  • ノズル
  • フィルター
フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

故障したトイレ部品を交換するまでの流れ

ここからは、部品の交換を行う手順について、準備段階からわかりやすく解説します。用意する工具はマイナスドライバーとモンキーレンチです。手を汚さないためのゴム手袋や、床を水で濡らさないためのビニールシートがあると便利でしょう。

3-1.止水栓を閉める

止水栓は、給水管からタンクに流れ込む水を調節したり、とめたりする役目を持つ部品です。止水栓を閉めるとタンクへの給水がとまるので、作業中に何かトラブルがあっても、タンクから水が溢れる事態を避けられます。そのため、故障の原因を調べるときは、必ず止水栓を先に閉めましょう。

止水栓は、給水管の壁や床付近に設置されています。ハンドルタイプは手で、ねじタイプはマイナスドライバーをあて、右に回して閉めてください。作業後はもとに戻すので、何回回したか覚えておくと便利です。

3-2.電源プラグを抜く

温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)がついている場合は、作業の前に電源プラグを抜いておきます。部品交換中は水がこぼれることがありますが、電源プラグを抜いておけば感電する心配がありません。

また、作業中に水で電源プラグを濡らさないよう注意してください。作業の終了後、濡れた手で電源プラグに触れないことも重要です。

3-3.ボールタップの交換方法

ボールタップは、以下の手順で交換します。

1.タンクの蓋を外す
2.レバーを回してタンクの水を流す
3.ボールタップをおさえ、給水管についている丸みのある「袋ナット」と、タンクに接している「ロックナット」をモンキーレンチで外す
4.ボールタップをタンクから引き抜く
5.新しいボールタップを設置する
6.ボールタップをおさえ、給水管の「ロックナット」と「袋ナット」を締める
7.タンクの蓋を戻す
8.止水栓を元の位置まで開く

 

ナット付近にはパッキンがあるので、作業中にタンクに落とさないよう注意しましょう。新しいボールタップを設置するときは、パッキンももとの位置に設置してください。パッキンが傷んでいたら新しいものと交換しましょう。

3-4.フロートバルブと鎖の交換方法

フロートバルブと鎖は、以下の手順で交換します。

1.タンクの蓋を外す
2.レバーを回してタンクの水を流す
3.レバーから鎖を外す
4.フロートバルブのゴム部分を持ち、引き抜くように外す
5.新しいフロートバルブのゴム部分を設置する
6.レバーに鎖をつける
7.レバーを回してフロートバルブが上下するか確認する
8.タンクの蓋を戻す
9.止水栓を元の位置まで開く

 

鎖は若干たるませて設置する必要があるため、古い鎖の長さを確認しておくと効率的です。フロートバルブはゴム部分の棒を穴にさして設置するタイプや、タンク内のリングに鎖を通して設置するタイプなどがあるので、古いものの設置形式を確認しながら外しましょう。

3-5.トイレレバーの交換方法

トイレレバーは以下の手順で交換します。

1.タンクの蓋を外す
2.レバーを回してタンクの水を流す
3.レバーからフロートバルブの鎖を外す
4.レバーを固定しているロックナットやパッキンを外す
5.レバーを引き抜く
6.新しいレバーを設置する
7.パッキンやロックナットを設置する
8.レバーにフロートバルブの鎖をつける
9.レバーを回してフロートバルブが上下するか確認する
10.タンクの蓋を戻す
11.止水栓を元の位置まで開く

 

正しい位置でトイレレバーを設置できるよう、古いレバーの位置を確認してから外すとスムーズです。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

業者に修理を依頼した方がいいトイレの故障

トイレの修理業者

ここまで、ボールタップやフロートバルブ、レバーなど、代表的な部品の交換方法を紹介しました。しかし、自分で対処せず、業者に依頼したほうがいい故障もあります。その一つが、トイレの陶器の破損やひび割れです。

破損やひび割れに自分で応急処置を施しても、故障は根本的には直せません。きちんと修理しないまま放置すると、破損やひび割れから水漏れが起き、大きな被害につながる恐れがあります。自分で対処するにはタンクを持ち上げるなどの作業が必要ですが、慣れていない人にとっては労力のかかる危険な作業です。確実かつ安全に修理をするには、業者への依頼が必要です。

また、温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレ)からの水漏れ修理も業者への依頼をおすすめします。温水洗浄便座の修理は電気系統などの専門知識を必要とするため、業者でなければ対応が難しいからです。

トイレを買い換えた方がいい場合もある

トイレの水が流れる仕組みを知っておくと、トラブルの状況によっては、どの部品に不具合があるかを自分で見つけて調整できるので、解決しやすいですよね。

しかし、ボールタップやフロートバルブの寿命は約7〜10年とされているので、細かい部品を調整するだけでは、不具合が再び起きることがあります。その場合は、トイレの買い換えを検討するといいでしょう。

また、近年では汚れのつきにくい素材や掃除のしやすい形状、抗菌、節電など、様々な機能の便器が登場しています。まだ不具合が深刻ではなくても、新機能の便器に買い換えることで、より生活が向上するかもしれません。

トイレの不具合を修理すればいいのか、買い換えを検討すべきか、自分では判断が難しい人もいるでしょう。そんなときは無料見積もりの相談や、不具合の調査と修理、買い換えなど幅広く対応できる専門業者を利用してみてはいかがでしょうか?豊富な経験と実績から、ご自身にとってベストの方法を提案してくれるでしょう。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

駆けつけ修理エリアは
全国各地に展開しています

イースマイルの対応エリア

北海道・東北地方
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
北陸・信越地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
東海地方
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
関西地方
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
四国地方
  • 愛媛県
  • 香川県
九州・沖縄地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
フリーダイヤル 各種お支払い方法
ページ上部へ
ページ上部へ