難聴のお客様へ
フリーダイヤル
最短20分で駆けつけ!
トイレのトラブル 最速で解決
トイレのトラブル最短20分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理交換
実質料金5,500円(税込)~
お急ぎの方!
イースマイルで最短解決!
フリーダイヤル
イースマイル公式サイト TOP > トイレつまり・水漏れ・交換修理 TOP > トイレのお役立ちコラム > トイレ掃除にはクエン酸がおすすめ!尿汚れや気になる臭いを解消する方法
トイレ掃除にはクエン酸がおすすめ!尿汚れや気になる臭いを解消する方法:イメージ
掃除 更新日:2024年9月30日

トイレ掃除にはクエン酸がおすすめ!尿汚れや気になる臭いを解消する方法

ドラッグストアに行くとさまざまな種類のトイレ用洗剤が販売されているため、「どれを使えば良いかわからない」と悩んでいませんか?
トイレの汚れや臭いの原因は、ほとんどがアルカリ性のため、クエン酸を使って掃除するのが効果的です。この記事では、クエン酸でトイレの汚れや気になる臭いを解消する方法を紹介します。
目次
フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

クエン酸で落ちるトイレの汚れを紹介 

水色背景にびっくりマークの写真
汚れを落とすには、汚れと反対の性質を持った成分を使って掃除するのが鉄則です。尿が付着した便器、壁や床、便器の尿石(尿の成分で、ブラシで掃除しても落ちない黄ばみや汚れ)、アンモニアの嫌な臭い、シャワーノズルの水垢などの汚れは、ほとんどがアルカリ性の汚れです。

つまり、トイレの汚れ落としに適しているのは、酸性のクエン酸です。普段使用しているものが中性洗剤の場合には、クエン酸に交換して効果的に汚れを落としましょう。

一方、掃除ブラシは長く使用していると、黒ずみや黒カビ、ぬめりなどの汚れが付着してきます。これらの汚れは酸性のため、クエン酸を使って掃除をしても効果がありません。酸性の汚れには、中性洗剤やアルカリ性洗剤を使用しましょう。

フリーダイヤル
「ホームページを見た」で3,000円割引! フリーダイヤル

クエン酸をトイレ掃除に利用する方法

クエン酸の写真
トイレの汚れ落としには、クエン酸を使うのが効果的です。トイレの臭いの原因となるアンモニア臭も、クエン酸を使用すれば軽減することが可能です。

クエン酸は、ドラッグストアや通販などで手軽に購入できるため、活用しやすいのが大きなメリットです。ここでは、クエン酸を使ったさまざまな掃除方法をご紹介します。

クエン酸スプレーの作り方

クエン酸スプレーの作り方は、とてもシンプルです。まず、以下の材料を用意しましょう。

【用意するもの】

  • クエン酸…小さじ1/2
  • 水…100ml
  • 空の清潔なスプレーボトル

クエン酸と水をスプレーボトルに入れて混ぜ合わせるだけで、あっという間にクエン酸スプレーが出来上がります。汚れの度合いがひどい場合にはクエン酸の量を増やすなど、適宜調整してください。

クエン酸は空気中の水分と結合しやすいため、保管する際は密閉容器に入れておくことが大切です。保管期間は約1~2週間と長期間の保管ができないため、必要に応じた分量をつくり、できるだけ早めに使い切るようにしましょう。

また、クエン酸は酸性のため、濃度を高めると手荒れを引き起こしたり、トイレを傷めてしまったりする可能性があります。そうならないように、基本的な分量を守ってクエン酸スプレーを使用することが大切です。

クエン酸ペーストの作り方

トイレの汚れがこびりついて、クエン酸スプレーではなかなか落とせないという場合には、クエン酸ペーストを使って掃除するのがおすすめです。以下の材料を用意して作りましょう。

【用意するもの】

  • クエン酸…大さじ3杯
  • 水…小さじ1杯

容器に材料を入れて、混ぜ合わせれば完成です。ドロッとした状態で、汚れの上にしっかり載せられるくらいの固さが、ちょうど良い具合です。サラッとした状態では汚れにくっつかずに垂れてしまうため、出来上がりが緩い場合には、クエン酸を少し追加しましょう。

クエン酸ペーストは、汚れている部分に塗布して20~30分放置します。古い歯ブラシなどでペーストを塗った部分を擦り洗いした後、水洗いをすれば完了です。

便座の裏はクエン酸パック

便座裏のように、広範囲に汚れが広がっている箇所には、クエン酸パックが効果的です。以下の材料を用意してお手入れしましょう。

【用意するもの】

  • クエン酸スプレー
  • トイレットペーパー

汚れを落としたい部分の水分を拭き取ってから、クエン酸を染みこませたトイレットペーパーを貼り付けます。しっかり密着させるために、上からクエン酸をスプレーすると、より効果的です。クエン酸の成分が汚れにいっそう浸透しやすくなります。

トイレットペーパーはクエン酸スプレーをかけると破れやすいので、市販されているトイレ掃除用のシート状のアイテムを代わりに使用するのもおすすめです。トイレットペーパーよりも丈夫でトイレに流せるため、使い勝手が向上するでしょう。

クエン酸&重曹で洗浄力をあげる!

トイレの汚れにはクエン酸が効果的ですが、さらに洗浄力を上げたいという場合には、重曹を加えて掃除するのがおすすめです。

汚れている部分にクエン酸スプレーをかけてから、小さじ2杯程度の重曹をふりかけましょう。30分ほど置くことで、泡の力により汚れを落としやすくなります。最後にブラシで擦って水で流せば完了です。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

クエン酸を使用する際の注意点

注意と書かれたパネルの写真
クエン酸を使用して掃除する際には、いくつか注意点があります。安全に掃除するために、それぞれの事項を確認してから作業しましょう。

塩素系漂白剤と併用しない

クエン酸は、食品に含まれるほど安全性が高く、環境にやさしい成分ですが、塩素系漂白剤と混ぜると有毒ガスが発生し、吸い込んでしまうと非常に危険です。めまいや吐き気、もしくはより重篤な症状を引き起こしてしまいます。

クエン酸を他の掃除用洗剤と併せて使用する場合には、必ず成分を確認するようにしましょう。塩素系漂白剤を使用した後にクエン酸で掃除する際は、塩素系漂白剤をしっかり落としてから使用することが重要です。

掃除後は水拭きする

クエン酸を使って掃除をした後は、しっかり水拭きをしましょう。拭き取りが不十分だと、クエン酸の粉が白く残ってしまうため、注意が必要です。

使用量に気を付ける

クエン酸は酸性のため、大量に使用して濃度が高まると手荒れを起こしてしまう場合があります。そのため、この記事で紹介したクエン酸スプレーやクエン酸ペーストに使う分量をしっかり守るようにしましょう。

使用できない素材がある

クエン酸は酸性のため、酸に弱い素材に対しては使用できません。真鍮(しんちゅう)やアルミ、鉄などの金属を錆びさせ、天然の大理石を溶かしてしまいます。プラスチックやタイルの目地に使うと、素材を傷めてしまうでしょう。

また、防汚加工が施されている便器にも使用できないため、注意しましょう。

掃除をする前には、製品の取扱説明書をよく読み、便器の素材やお手入れ方法について確認しておくことが大切です。不明な場合はメーカーに問い合わせましょう。

また、クエン酸を使っても大丈夫か不安な場合には、使用する前に目立たない場所にクエン酸水を数滴たらして、様子をみてください。変色や泡立ちがあれば、使用を控えましょう。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する

トイレ掃除に必要な掃除道具

雑巾とゴム手袋の写真
トイレ掃除に必要な道具は、おもに7つあります。隅々までスムーズに掃除を進めるために、作業をはじめる前に掃除用具を揃えておきましょう。

  • クエン酸スプレーやペースト
  • トイレブラシ
  • 古い歯ブラシ
  • 古タオル
  • 綿棒
  • 使い捨て手袋
  • 酸素系漂白剤 ※トイレブラシの掃除をする場合に使用

これだけ揃えておけば、毎日の簡単掃除から、頑固な汚れ落としまで、十分に対応できるので安心です。

クエン酸で掃除する手順と所要時間

小型の時計の写真
クエン酸で掃除する手順と所要時間を詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてください。

1.【便座や本体】トイレットペーパーで拭く

便座や本体は、クエン酸スプレーを吹きかけて、トイレットペーパーで拭いていきましょう。便座の接続部分など、細かい箇所は綿棒などを使ってかき出すように擦ると落としやすくなります。

便座裏などに付いたしつこい汚れには、クエン酸パックを使用してみましょう。乾燥しないようにしっかりラップを巻いて、30分程度放置してから擦って汚れを落とします。

2.【便器】ブラシで擦る

便器は、クエン酸スプレーを吹きかけてからブラシで擦りましょう。汚れが蓄積しやすい便座の裏側は念入りに掃除して、汚れを溜めないことが大切です。トイレの縁の内側が見えづらい場合には、鏡でチェックして汚れの落とし残しがないようにしましょう。

クエン酸スプレーでは落ちないしつこい汚れがある場合には、クエン酸ペーストを塗って30分ほどおいてから、ブラシや歯ブラシなどで擦りましょう。

3.【床と壁】タオルで拭く

便器の掃除をしたのにトイレの臭いがとれない、ということがあります。この原因は、床や壁へ尿がはねたことによるアンモニア臭です。

アンモニアは広範囲にわたって付着しているため、クエン酸スプレーを全体にかかるように吹きかけてから、タオルで拭いていきましょう。

特に、便座の高さよりも下の部分は汚れやすいため、念入りに掃除をするのがポイントです。便器周辺は尿が飛び散りやすいので、定期的に掃除して汚れと臭いを防ぎ、気持ち良いトイレ空間にしましょう。

便器と床の隙間は、掃除を忘れやすい部分ですが、頑固な臭いの原因となります。この部分もできるだけ気を配るようにして、1週間に1回程度は綿棒などで拭き取りましょう。

4.【ウォシュレット】ノズルを拭く

ウォシュレットのノズルは、そのままにしておくと汚れが溜まってしまいます。掃除をする前にゴム手袋をしてから、歯ブラシなどで擦りましょう。

メーカーや品番によって仕様は異なりますが、操作パネルのノズル清掃ボタンを押すと、ノズルが出てきます。ボタンが見当たらない場合には、手で引き出して掃除しましょう。特に汚れが付着していない場合には、ノズルを全体的に拭くだけでも、十分きれいになります。

ノズルは自動で洗浄されていますが、便や水垢などの汚れが付きやすい部分です。月に1回程度の掃除を心がけましょう。特に、脱臭フィルターが付いている便器の場合は、掃除を忘れないようにしてください。

5.【番外編】トイレブラシの掃除方法

しばらく掃除していると、トイレブラシに付着している黒ずみが気になってきます。この汚れは酸性のため、クエン酸では落ちません。アルカリ性の漂白剤で一晩つけ置きをして、洗浄するようにしましょう。

トイレをきれいに保つ方法と予防策

POINTの文字と植物が並んだ写真
トイレは、たまに掃除するだけでは汚れが蓄積していきます。ここでは、トイレをきれいに保つための方法と、予防策をご紹介します。

掃除を毎日の習慣にする

トイレ掃除は、毎日の習慣にすることが大切です。水垢や尿石は、時間が経つほど落ちにくくなってしまうからです。

普段からクエン酸で掃除して汚れがこびりつかないようにしておけば、掃除時間が長引くことはありません。朝や夜、トイレを使ったときなど、ある程度掃除する時間帯を決めてルーティン化することで、負担なく作業できるようになるでしょう。

便器内をブラシで擦るだけでも尿石の予防になり、快適なトイレ空間になります。ぜひ「毎日1回擦る」を習慣にしましょう。

トイレ使用後約一分でできる清掃方法を下記の記事で紹介していますので参考にしてみてください。

便器の隙間を埋める

便器の隙間は、掃除を忘れやすい場所です。幅が狭いため、一度汚れが溜まると落とすのが大変です。

細かい部分に汚れが入り込まないように、マスキングテープやIHコンロ用すきまガードなどを利用して、隙間をカバーしましょう。汚れが気になったら、カバーしてあるものを交換するだけでお手入れが済みます。日頃の掃除箇所を減らすことにつながるため、ぜひ試してみてください。

掃除の後にコーティングする

念入りに掃除した後は、便座内に汚れが付着しないように、市販されているコーティング剤を塗布しましょう。このひと手間をかけることで、汚れが水で落ちやすくなり、こびりつきにくくなります。掃除の手間がグッと軽減するので、大事なプロセスです。

コーティング剤には、スプレー式やスタンプ式などが販売されています。製品ごとに特徴や香りが異なりますので、好みのものを選ぶとよいでしょう。

クエン酸の消臭効果で臭いも防止

クエン酸は、単に汚れを落とすだけでなく、消臭にも効果を発揮します。便器にスプレーするだけでも、臭いを防いでくれる効果に期待できます。クエン酸は酸性ですが、酸っぱい臭いは少なく、ほとんど無臭に感じるため安心して使えます。

トイレ空間の消臭には、重曹の粉末がおすすめです。瓶に重曹を入れて、お気に入りのアロマオイルを数滴垂らせば、お手製の消臭剤が出来上がります。トイレのドアを開けた瞬間に良い香りがして、気持ちよい空間になるでしょう。

まとめ

まとめのイメージ写真
トイレの掃除には、クエン酸が大活躍しますが、自分で掃除してもなかなかきれいにならない場合があります。毎日忙しくて掃除する時間がとれない、ということもあるでしょう。

そんな時は、イースマイルにご相談ください。トイレの本体はもちろんのこと、床や壁など、トイレ空間をプロの手によってきれいに掃除してもらうことが可能です。

トイレの汚れは、長く放置しないことが大切です。こまめに掃除するように心がけ、それでも落ちない汚れに困ったときは、早めにプロに依頼することが大切です。清潔なトイレを保ち、快適に暮らせるようにしましょう。

フリーダイヤル
24時間・365日対応の
イースマイルに相談する
駆けつけ修理エリアは
全国各地に展開しています

イースマイルの対応エリア

北海道・東北地方
  • 北海道
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
北陸・信越地方
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
関東地方
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 山梨県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
東海地方
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
関西地方
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
中国地方
  • 岡山県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
四国地方
  • 愛媛県
  • 香川県
九州・沖縄地方
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 鹿児島県
フリーダイヤル 各種お支払い方法
ページ上部へ
ページ上部へ